【評価 /10】
9点
【○】
■手堅い続編
FPS+RPGで操作感やクエストをこなしながら
敵を倒しレベルアップしスキルを選択する育成やドロップの楽しさなど
ハクスラベースの基本システムはほとんど変わっていない。
大きな変更はあえてせず、元々評価されていた前作を危なげなく
ボリュームアップしたという印象。
・ビジュアル
アメコミチックなテクスチャでデザインも非常に良い。
前作以上に綺麗になって良かった。
・敵のバラエティが豊富になった
前作はモヒカン雑魚、犬、虫ばっかり殺しているイメージで見た目もそうだが行動パターンも乏しかった。
今作はかなりバラエティ豊富になり、合わせてマップもかなりの量になっている印象。
・クエスト
ただ何かを拾って来い、倒して来いってのももちろんあるのだが、
豊富なマップや敵、イベントも固有のものが多く
単調さを感じず楽しめるものが大多数。
・ドロップアイテム
数万通り!とうたっているものは大抵、スキルの付与の組み合わせのみで
テキストだけのパターンの話だが、
このゲームは拾う武器のデザインや塗装、デカールも異なり
本当に凄い数のパターンを実感できる。
強敵や、宝箱から強力な武器が出るワクワク感をしっかり実現している。
・親切
ミッションガイドは前作同様、非常に親切で迷うという事がほとんどない。
スキルのりスペックも安いコストで出来るので安心。
移動は高いところから飛び降りてもダメージがないので歩く距離を短縮できる。
・co-opのしやすさ
クイックマッチで同じレベルの人とすぐ組める野良プレイも快適だし
友達の招待なども楽。
ボイチャを使わなくても途中乱入しても目的がわかりやすい。
他人数プレイの足かせがほとんどない。
・ストーリー
前作はあってないようなもんだったが、
今作は明確な敵がいたり前作の主人公たちも登場するサプライズもあって楽しめた。
■ローカライズ
元の雰囲気をどれだけ再現しているかは不明だが
ノリの良さ、雑魚の台詞でも相当なバラエティ量があり
ローカライズだけでもエンターテイメントになっている。
こだわりと愛を感じる素晴らしい出来栄え。
■アップデート
有料ではあるがガンガン追加コンテンツが配信される。
おもしろいゲームは金を払ってでも続けたいので
非常に嬉しい。
【×】
■アクションに単調さを感じる
前作同様の不満。敵のボリュームが増えて緩和はしたのだが
ヘッドショット、敵に合わせて属性武器の変更なんてのはあるけど
それだけで延々撃ってるだけってのはどうしても飽きてくる。
アクティブスキルが1つなので戦い方がどうしても同じことの繰り返しになってしまう。
バイオショックのような豊富なアクティブスキルをもつタイプの方が好み。
■自動装備
武器を拾う時にボタン長押しすると今装備しているのを外して装備するというシステムが
前作からあるのだが誰得としか思えない。
■拾ったもの勝ち
最近のハクスラは昔と違って見えているドロップが異なり不平等を無くしている傾向にあるのだが
このゲームは昔ながら。仲間内は良いのだが知らない人とやるときにしんどい。
■シフトコード
facebookやツイッターで時間限定コードを入力すると
貴重な装備が出る箱の鍵が貰えるというキャンペーン
これがまたものすごく御手軽に超強力武器を手に入れる事が出来るため
重要度が高く、SNSに登録してない人は強要するようでいただけない
自分は既に登録していたのだがさらに面倒なのが、
コードを打つのが糞面倒。そこそこのテキストを入れなきゃいけない。
あとこれで強力な武器を手に入れるとゲーム内のドロップがゴミ化しやすいのもいただけない。
【おまけ】
4人co-opで遊べるコンシューマーゲームの中でトップクラスと言える。
正直不満もあるのだが十分に楽しめた。
次回作は挑戦的な新システムや
繰り返しの戦闘をさらにおもしろくする仕組みが期待。
【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ
テーマ:ゲームプレイ日記 - ジャンル:ゲーム
- 2013/01/24(木) 21:39:12|
- ├XBOX360
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0