【評価 /10】
7点
【○】
■戦闘と成長
アクション戦闘と遊びが練られたスキルの数々を習得していく
成長育成の楽しさがしっかり実現している事。
問題だらけのゲームだがこの2点にしっかりと魅力があるから
「おもしろいゲーム」と言える。
戦闘はAIがアホなので非常にストレスを感じる部分も多いのだが、
ドグマの個性である敵にしがみついてよじのぼり敵の弱点を突くとか
巨大な敵を大魔法をぶっ放して膝をつかせるなんて演出の気持ち良さ
バランスもハードで歯ごたえがありそれに伴って成長が楽しい。
スキルが豊富で様々な育て方や戦い方を組み立てる事が出来る。
今作の黒呪島で
さらなる強敵とのバトルと鑑定アイテムがドロップして
強力な装備が手に入るかも?という楽しさが増強。
ドグマに求める魅力がしっかり伸びている。
■ワープが無限に出来る
一度クリアーしている事が条件でワープ無限のアイテムが貰える。
個人的に前作最大の不満が移動で、それが多少は緩和された。
まあ、ファストトラベルを大人しく入れろよって感じなのだが
■日本語化
正直どうでもいいのだがクオリティ高い翻訳
【×】
■拡張パックとしてはショボイ
正直DLCコンテンツで2000円~3000円くらいが妥当かなって感じの内容。
新職業、新スキル(どうでもいいパッシブはある)が増えてるわけでもないし
黒呪島も使い回しのマップをいじってつなげた感じだし、
モンスターも増えているけど大抵は基礎のテンプレートがあるもの。
ボリュームもクリアーレベル(やり込んでおらずレベル50代)から初めて6時間前後だった。
周回を楽しめるように作っているとはいえ
4500円で一本買わせるほどやり込みボリュームが充実しているとは言えない。
初めてプレイするという人にはおすすめ出来るが、
このディスクだけをやりたいという人には少し割高に感じると思う。
■前作の不満はほとんどそのまま
たくさんあるのだが詳しくは前作のレビュー。
http://bokuron.blog103.fc2.com/blog-entry-1738.html
特にAIがアホなのと、転職する都度装備1部位ずつ入れ直しとか
ポーンの更新で雇い直しとかランタンがポンポン消えて装備し直しじゃなきゃ火がつかない
など…快適性周りはもうちょいなんとかして欲しかった。
【おまけ】
戦闘面に関してはスカイリムより全然このゲームの方が好き。
ただ前作のレビューにあげた問題点はほとんど放置なのが残念。
次回作があるならば、もっとUIや快適性をスマートにして、
ポーンはこのゲームのアイデンティティではあるがバカすぎて介護ゲーになってる。
賢く出来ないならco-opとか検討して欲しい。
国産で海外と勝負出来るゲームだと思うので
新作が出たら絶対買って応援したい。より洗練された新作に期待。
初プレイという人にはこれ一本で値段も安いしボリュームもあるしおすすめです。
【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2013/05/09(木) 21:57:08|
- ├XBOX360
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0