fc2ブログ

ゲームレビュー ボクラの九龍城

ゲームばっかりやってる人のメモ帳

モンスターハンター4

【評価 /10】
7点



【○】
■新要素
・「乗り」を活かせるマップに大幅改装
今作一番の特徴はマップの変化。
これまでと大きく異なっており
マップが平坦ではなくそこらじゅうが大小高低差があり凸凹している。
これは「乗り」と呼ばれる今作からの新システムを活かすためのもので、
乗りとはその名の通り敵の背中に乗って攻撃するという遊び。

高いところから敵に向かって飛び込み攻撃を食らわすと背中に乗る事が出来、
ゲージが出現して敵が大人しくしている間にボタンを連打、暴れているときはじっとするボタンを長押し
これを繰り返して見事ゲージをマックスにすると敵をダウンさせられるというシステム。
高い場所からの飛び込みぎり自体もかなり威力が高い印象で、
この乗りをどれだけ繰り出すかが狩り速度に大きく影響してくる。
オマケではなくかなり重要な要素。

今までと違ってこの乗り攻撃という選択肢が増えた事により
同じモンスターとの戦いでも新鮮味があり、戦闘の刺激があがった。

MH3の「泳ぎ」も嫌いじゃないのだがあれよりもとっつきやすくおもしろい仕組みだった。。


・新モンスター
今作初登場の新モンスター達は昆虫や猿、ヘビ、カエルなど王道の竜型とは違う路線が多い。
見た目だけではなく怒ると変身したり、他のモンスターと合体してパワーアップしたり
大蛇のモンスターがプレイヤーを取り囲むなど、
今までのモンハンにはなかった新しいアクションがたくさん見られた。
新モンスターはどれも1体のモンスターに仕込まれているアクションが豊富でとても良い。


・新武器
操虫棍は乗りを高低差関係なく作り出せる点と虫を飛ばして敵のエキスを吸収して自分を強化するという遊び、
チャージアックスは片手剣モードとアックスモードの切り替えが出来るハイブリッドな遊びが出来る
両方新鮮な遊びが出来る。


■下画面を使った便利機能
回復アイテムをタップで一瞬で使うことが出来たり
調合リストを簡単に開いて使用できたりと
快適になっている。


■オンライン協力プレイ
アドホックだけではなくインターネット環境でオンライン協力プレイも手軽にできる。
個人的には文句なし。



【×】
■使い回しから感じるマンネリ
乗りや新モンスターもアイディアがあって楽しいのだが、それでは足りないようなマンネリ感。
初代から毎度300時間以上遊んでいたのだが、前作をスルーしたのも含め
今更ながらモンハンに飽きを感じているんだなーと実感。

マンネリ感について原因はいろいろ考えたが
・大前提グラフィックの進化を感じなかった事で新作感が弱い。
・同じモンスターが複数登場する。
・村などの施設から感じる機能とビジュアルの変化の少なさ
・0からチュートリアルをやらされるのが苦痛
 「またやり直すのか…」と思ってしまう
 多くの熟練者のためにチュートリアル要素をスルー出来るような仕掛けが欲しい。



■アイテム生産機能
自分は3G未プレイなのでPSP以来なのだが牧場のような機能が
爺さんに増やしたいアイテムを頼むとクエスト後増えているというかなり淡白なものになっていて寂しい。


■高低差マップのマイナス
段差がかなりあるのに隠れた場所に敵の攻撃を食らってしまうとか
敵が走ってくるときにこの段差は上がれないだろってのを
ありえないような上り方で敵がぬるっと上がってきて轢かれてしまうとか
ビジュアルと合ってない違和感みたいのは結構あった。


■グラフィック
お世辞にも綺麗とは言えない。
慣れてしまうのだが。
ちなみに普通の3DSの方が綺麗でLLは粗くなってしまう。


【おまけ】
いつも通りのモンハンで安定して遊べる。
LL+拡張パッドが重すぎて長時間やるのがしんどいせいか
PSP版のように連続して長時間やるのは自分は無理だったのが大きな不満だった。
(個人環境なのであまりレビューに反映しないが)

今回の乗りのようなチャレンジをどんどんやって毎度新しい刺激を入れてほしい。


モンスターハンター4モンスターハンター4
(2013/09/14)
Nintendo 3DS

商品詳細を見る


【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2013/09/26(木) 21:38:17|
  2.  ├3DS
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<真ガルーダ、真タイタンに挑んできました。 | ホーム | FF14日記 メインクエクリアー!真イフ大回転>>

コメント

そうですよねー。こう激しく盛り上がるほどの熱がわきあがってこないんですよ。普通に遊べるんですけどね。
  1. 2013/09/30(月) 18:43:57 |
  2. URL |
  3. fei #-
  4. [ 編集]

レビューお疲れさまです。

私もマンネリ感が激しさと、
操作性とグラフィックが受け入れられず、
放棄しました。
無印からずっとやってきましたが、どうしても
続ける気が起きなかったですね…

『進化』を謳っているわりには、
水中が高低差になっただけのような、
ただの『変化』かなぁ、と。

バイオシリーズが、
コードベロニカでマンネリを感じて、
バイオ4で大きくシステムチェンジしたように
MHも次回作では劇的な変化を求めたいです。
(爆発的に売れているから無理かな?)

それでは、
またレビュー楽しみにしています^^
  1. 2013/09/28(土) 22:34:41 |
  2. URL |
  3. 6cats #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bokuron.blog103.fc2.com/tb.php/1861-9dff2354
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

プロフィール

fei

Author:fei
▼ブログ&管理人の紹介

▼現在のレビュー数
1300本↑


チャンネル登録おねがいします!

フリーエリア

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

主な登場人物

raraferuuutaruu1.jpg
【fei】
ブログ管理人。いい歳してゲームばっかりやってる人。殴り書きのレビューでごめんなさい!読んでくれてありがとう。


【akaoni】
相棒。ツールの限界を超えた変顔キャラ作成が得意。会社で狂犬と呼ばれてる。

yoreyore01020258.jpg
【よれよれ将軍】
たまにゲスト日記を書いている人 記事はコチラ
クソゲーと筋トレが大好きなヴァイオリン弾きのロリコン。 最近なろう作家を目指し始めた

amazon

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント