【評価 /10】
7点
【○】
■ブラッシュアップされたアーカムシティ
今作は開発が変わっているのでゲームにどれくらい影響があるだろうと不安だったのだが
まったく心配なく、
簡単に言うと正統進化。前作のオープンワールドになっているアーカムシティベースにブラッシュアップしたようなイメージ。
ほぼ従来の遊びがベースで、魅力の集団を相手にしたリアクション操作の格闘戦は
前作のカウンター、ノックダウン、盾、大型の敵をひるます以外に
さらに選択肢が増えてやり応えが上がっていると感じた。
完璧にやりきって数十人の敵を次々なぎ倒す快感はこのゲームの大きな魅力だと思う。
ステルスも選択が豊富で様々な攻略法でスコアを稼ぐも簡単な方法でサクサク進むも自由。
特にボス戦は特別なギミックがあって楽しかった。
演出面も全般的にパワーアップしていて爽快感は十分。
安定のクオリティという感じ。
■シナリオ、世界観
海外ではオリジン、日本ではビギンズというタイトルになっている通り
バットマンが活動したばかりでジョーカーと初めて対峙する物語となっている。
そのため物語がキャラクターを知っている前提からではなく丁寧に描かれていて良かった。
今作ついにバットケイヴ(秘密基地)に戻ることが出来たり、
バットウイングでの高速移動演出があったりとファンには嬉しい世界観の広がりもあった。
早くバットモービルで自由に走りまわれる日が来てほしい…
【×】
■新鮮さが乏しい
新作というには新しい刺激が乏しいかなという印象もある。
十分面白いのだが開発が変わったという点もあってからなのか
シティの1.5verという感じなのは少々残念。
■フリーズ
自分はクリアーまでに2回発生。
■ローカライズ
字幕のフォントが今まで見たことがないような気持ち悪さで、
ひらがなが太くて感じが細いみたいな不細工な形。
こんなもんゴーサインするなんて
日本語の常識がわからない外人が軽くチェックしたようなやっつけ仕事としか思えない。
■コンテニューリトライのテンポ
敵にやられるとヴィラン(悪役)にののしられる演出が入るのだがカットが出来ない。
■カメラ
カウンターが非常に重要なゲームなのに
狭い場所になると敵の姿が見えなくなってしまう事が多々ある。
【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2013/12/26(木) 21:51:59|
- ├XBOX360
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0