fc2ブログ

ゲームレビュー ボクラの九龍城

ゲームばっかりやってる人のメモ帳

ドラッグオンドラグーン

【評価 /10】
4点



【○】
■武器変更のUI
武器変更ボタンを押すと今所持している武器がキャラの周りにリング状に展開する演出はかっこよかった。


■それなりに遊べるアクション
正直そんなに見所はないのだが、バランスは少々厳しめで
敵の弱点に応じて武器を変更したりチャンスで大技を使ったり
回避防御をしっかり使う必要があったりとそれなりのやり応えがあるので最後まで楽しめた。

回復アイテムのゴリ押しも可能なのでゲームが苦手な人もなんとかなると思う。



【×】
■爽快感
主人公が汚い言葉を吐きながら虫けらのように人を殺すキャラなので
敵を殺す演出にもその残虐性を反映しようと冒頭ムービーからも
血がドバドバ出るのだが、真っ二つになったりしないので違和感が大きく爽快感に欠ける。

大半のmobを人間兵士にしたからなんだと思うが…
個人的には設定いじってでも欠損出来るようにしたほうが良かったような。

あとカメラが悪い。近すぎて避けづらい場面が多い。
この辺も操作への不満につながってた。


■インストール、ロード
最初のインストールがかなり長いのに、プレイ中のロードもかなり長い。
おかげでコンテニューがストレス。


■処理落ち
頻繁に発生。


■シナリオ、キャラクター
とにかく下ネタ多すぎ。
どういう意図なのか知らないけど、
会話でどいつもこいつもしょうもない下ネタばかり喋っていて萎える。

ビジュアルの個性はあったと思うのだが、
大半がただ個性的な性癖を持って下ネタ口走ってる連中になってたのは勿体ない。
バックボーンを語ってないんじゃなくそもそもそんなもんないのかもしれないけど。

ゼロとミハイルの絆と、ミハイルのかわいさだけがモチベーションで最後まで見れた感じ。
正直初代やニーアのような感情移入やシナリオを深く知りたいという思いが沸かず
わざわざ自力で全EDを見ようという気力も沸かなかったので動画で済ませた。


■ボリューム
サブクエ除くと8時間ないくらい。
モンスターも焼き回しが多い。



【おまけ】
正直これは駄作だと思う。
全面的にB級以下クオリティ。



【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2014/01/02(木) 21:44:33|
  2.  ├PlayStation 3
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ゼルダの伝説 神々のトライフォース2 | ホーム | fei的game of the year 2013>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bokuron.blog103.fc2.com/tb.php/1887-cb8dcaed
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

プロフィール

fei

Author:fei
▼ブログ&管理人の紹介

▼現在のレビュー数
1300本↑


チャンネル登録おねがいします!

フリーエリア

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

主な登場人物

raraferuuutaruu1.jpg
【fei】
ブログ管理人。いい歳してゲームばっかりやってる人。殴り書きのレビューでごめんなさい!読んでくれてありがとう。


【akaoni】
相棒。ツールの限界を超えた変顔キャラ作成が得意。会社で狂犬と呼ばれてる。

yoreyore01020258.jpg
【よれよれ将軍】
たまにゲスト日記を書いている人 記事はコチラ
クソゲーと筋トレが大好きなヴァイオリン弾きのロリコン。 最近なろう作家を目指し始めた

amazon

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント