fc2ブログ

ゲームレビュー ボクラの九龍城

ゲームばっかりやってる人のメモ帳

ゼルダの伝説 神々のトライフォース2

【評価 /10】
8点



【○】
■懐かしく新しい。今風にブラッシュアップされた良作
様々なポイントでスーファミで発売した神々のトライフォースを感じる作りになっている。

ビジュアルは平面になっているため懐かしさを感じるのだが
高いクオリティの3Dで作られていてキャラクターの動きや表情が豊かでかわいい。

サウンドも素晴らしい。
フィールドに飛び出してテーマ曲を聴いた時は胸が高鳴った。
フックやカンテラなど登場するアイテムの使いごこちや
鶏を投げたり草を刈ったりという小ネタまで再現していてワクワクした。

こういった見た目やさわり心地の部分は旧作をベースにしていて
ゼルダファンの記憶をくすぶるような配慮があるのだが、
バランスに関しては非常に遊びやすく作っていて
コンパクトなゲームデザインでガイドも手厚くとにかく遊びやすい。

このへんはゼルダのファンをベースにしておらず
迷わせたりシビアなバランスのリトライをプレイヤーに与える事をせず
今までゼルダを遊んだことがない人でもサクサク進むような設計を感じた。


新要素の壁画になって移動する仕掛けは
平面のゼルダに壁の裏や立体の奥側に行くなど
空間の遊びを広げていておもしろいアイディアだった。
さまざまなアイテムとステージギミックが程よいやり応えで楽しめた。

これほど綺麗にゲームデザインするのは難しい。良作。



【×】
■綺麗に作りすぎた弊害
バランスがぬるい
非常に簡単でストレスはないがやり応えも少々物足りない。
ボスがすべて初見で倒せてしまったくらい。

クリアーするとハードモードが選べるのだが、
最初から昔ながらの難易度という選択が出来たほうが良かったかなと。

サクサクと遊んでクリアーまであっという間に走った結果
気持ち良く遊べたのだが、心に残った物があまりないことに気づいた。
毒というか傷というか、このゲームのこんなところで苦労したとか
意味はなかったけど癖になったとか、自分にとってそういう要素は絶対に必要だなと。




ゼルダの伝説 神々のトライフォース2ゼルダの伝説 神々のトライフォース2
(2013/12/26)
Nintendo 3DS

商品詳細を見る


【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2014/01/09(木) 21:58:29|
  2.  ├3DS
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<エターニティーウォーリアー3 | ホーム | ドラッグオンドラグーン>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bokuron.blog103.fc2.com/tb.php/1888-c21d3664
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

プロフィール

fei

Author:fei
▼ブログ&管理人の紹介

▼現在のレビュー数
1300本↑


チャンネル登録おねがいします!

フリーエリア

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

主な登場人物

raraferuuutaruu1.jpg
【fei】
ブログ管理人。いい歳してゲームばっかりやってる人。殴り書きのレビューでごめんなさい!読んでくれてありがとう。


【akaoni】
相棒。ツールの限界を超えた変顔キャラ作成が得意。会社で狂犬と呼ばれてる。

yoreyore01020258.jpg
【よれよれ将軍】
たまにゲスト日記を書いている人 記事はコチラ
クソゲーと筋トレが大好きなヴァイオリン弾きのロリコン。 最近なろう作家を目指し始めた

amazon

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント