【評価 /10】
8点
【○】
■操作
ジャンルを言うならシューティングRPG
攻撃は自動なので、プレイヤーの操作はただ一つ
「フリックでキャラクターを動かすのみ」
非常に簡潔な操作で遊びやすい。簡単な操作だがやり応えはしっかりある。
大量の弾が飛んでくるステージもあるのだが避けるだけではなく、
敵の弾を撃つことでかき消す事が出来るので接近戦も楽しむことが出来る。
この辺もいいアイディアだなと感心した。
レイストームなどをやった時にも思ったが
シューティングはスマフォにあったゲームだと思う。
■グラフィック UI
勇者30を開発した人たちらしくドット絵のかわいいグラフィック。
銃をくるくる回したり細かい動きも凝っている。
UIは簡潔で非常に良い。
■武器のカスタマイズ ドロップ
ステージをクリアーするとランダムで武器がドロップする。
両手それぞれの銃と、背中の羽をカスタマイズが可能。
ショットガンを両手に持って広範囲を攻撃したり、マシンガンを両手に持って直線に火力を集中したり
両方を持ってバランスを保ったりと、
ステージ毎の敵の傾向に合わせて装備をカスタム。武器にはリロード速度や重さなどの概念もあり、ただ強い武器同士を持っていくという事は出来ず
良く考えて組み合わせる必要がある。
武器は強化も可能でお金を溜めて威力やリロード速度、弾数などをカスタム出来る。
ドロップした武器には付与効果がついているものがあったりと
繰り返しの武器収集の楽しさもある。
ジャンルはシューティングなのだが武器の成長がかなり重要でRPGとしての色も濃い。
シューティングとRPGを組み合わせて綺麗に完成されたゲームデザイン。
■やりごたえ
敵をテンポよく倒していくことでコンボが繋がっていき、
クリアタイムの短縮でステージの評価を高くすることを狙う遊び。
単純に見えて奥深いアクションが楽しめる。
■レベル上げ用の無限ステージ。
RPGの色が濃いのでレベル上げのようなものが必要なのだが無限ステージという
敵が流れ続けるステージでお金稼ぎができる。
かゆいところに手が届く。
■1ステージが短い
上記のようなかなりしっかりした遊びがありながら1ステージが短く
隙間の時間に遊びやすい。スマフォのゲームとしても理想的。
かなり優れたゲームだなと思う。
■価格
100円。安すぎる。
【×】
■ドロップのバリエーション
このゲームはレベル上げというか強化をしなければ詰まってしまうポイントがあるのだが
その時に武器のバリエーションが被りがちなのでアイテム探し、強化のレベル上げで退屈になる。
もう少しボリュームが欲しい部分。
【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2014/01/29(水) 21:46:17|
- ├スマートフォンアプリ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0