fc2ブログ

ゲームレビュー ボクラの九龍城

ゲームばっかりやってる人のメモ帳

聖剣伝説 RISE of MANA

【評価 /10】
1点



【○】
■グラフィック サウンド
見た目の部分は文句なくハイクオリティ。
ちょっとファンシーすぎて好みではないがクオリティが高い。
音楽も良い。


■ダウンロード
ゲームとBGMを分割してダウンロードさせたりして早くゲームが遊べるようにしている。



【×】
■操作
デフォルト状態のタップ操作は最悪。
敵を毎回タップして攻撃するのだが
指がかぶって敵の攻撃が見えず避ける遊びが出来ない。
5秒でダメだってわかるだろってレベルのひどい操作。

救済はオプションでバーチャルパッド操作に変更可能。
大分マシにはなるのだが、オートエイムが糞で単純に距離しかみておらず
コンボを入れてる最中の敵がいても別の敵が近くに来るとそっちに移動。
あっちにそっちにタゲが振れてしまいあそびづらい。
何度も通常攻撃を押す事自体が非常に操作しづらく
アクションの命とも言えるこの操作部分が不快適で遊んでいてつらい。
これなら一度タゲったら自動攻撃し続けて
必殺、回避、離脱の移動だけ操作するゲームの方がいいような気がするのだが。


■レベルデザイン
ちょっと強化すると連打してるだけで進む。
バランスがそれなりに整ってて回避、必殺の使い所をしっかり表現できれば
遊べるゲームになると思うが、現状それが出来てるマップが少ない。


■倉庫せますぎ
進化素材が圧迫してすぐ倉庫拡張課金を強要するようなバランス
良くこんなクソゲーで強気な設定してるなーと驚き。


■行き先がわかりづらい
ガイドが全然出来てない。


■敵味方の区別がわかりにくい
同じようなビジュアルで狭いエリアにいるので区別がつきづらい。


【おまけ】
これほどやってて眠くなるゲームも久しぶり。全然おもしろくない。3月中にリリースしたかったのだろうけど
もう少し良くテストして遊びどころを整えてから出すべきだったんじゃないかなと。
ビジュアルが良いだけに勿体ない。



【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2014/03/10(月) 21:33:48|
  2.  ├スマートフォンアプリ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<龍が如く 維新! | ホーム | 影牢 〜ダークサイド プリンセス〜>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bokuron.blog103.fc2.com/tb.php/1917-804f541b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

プロフィール

fei

Author:fei
▼ブログ&管理人の紹介

▼現在のレビュー数
1300本↑


チャンネル登録おねがいします!

フリーエリア

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

主な登場人物

raraferuuutaruu1.jpg
【fei】
ブログ管理人。いい歳してゲームばっかりやってる人。殴り書きのレビューでごめんなさい!読んでくれてありがとう。


【akaoni】
相棒。ツールの限界を超えた変顔キャラ作成が得意。会社で狂犬と呼ばれてる。

yoreyore01020258.jpg
【よれよれ将軍】
たまにゲスト日記を書いている人 記事はコチラ
クソゲーと筋トレが大好きなヴァイオリン弾きのロリコン。 最近なろう作家を目指し始めた

amazon

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント