こんぬつはfeiです。
ダークソウル2をやりすぎて指の骨が痛いです。
身近でダークソウル2むず過ぎる。初めてこのシリーズプレイしたけどよくわかりません
という話を聞いたのでちょっとアドバイスでも。
今作は簡単になったと思います。理不尽さが減ったと言いますか。
ただ開発者も単純にヌルゲーにはしたくないという思いあってか、
難易度を緩和するような貴重なアイテムの存在をマップを良く探さないと見つからないようにしていて
見つければ楽になるように作られてます。
マップをしっかり漁れば強い装備も便利なアイテムもボスを弱体化される仕掛けが見つかることもあり
しっかりマップを探索する事が重要です。
序盤の解説。
マデューラで最初のエスト瓶1本スタートですが、
村の一番奥にある建物の井戸の小石を殴って落とすとエスト瓶2本にできます。その後、篝火のとこに行って正面に崖がある状態で右側に行き通路を進み、朽ちた巨人の森方面に進みます。
最初は死にながら、そっちを攻略して行って、足場を降りていくと洞窟の中で火を吐く蛇がいる場所があります。
定期的に火を吐き続けているので、火が当たらない程度に扉のそばまで移動し、
扉の前の爆発が起こり火が消える寸前くらいに扉を開けて中に入ると炎のロングソードがあります。
これが扱いやすく初期は結構強いんでオススメです。
少し進むと2番目の篝火がありそこにおばあさんの商人がいる部屋につきます。
ここが大事で、この建物の2階の扉を殴って壊すと、奥に小さなサインろう石があります。これを手に入れりゃこっちのもんです。アイテムで使用するとノンリスクで他人の世界でソウルを稼げます。
更に進めるとパイクという男が座ってます。こいつの横にある入ると扉が閉じてしまう場所を攻略後、
パイクのところに戻って話しかけるとサインろう石のでかい版をくれます。小さいのと違って30分くらい部屋主の場所にいられる重要アイテムです。
難しいと思う人は、このサインをガンガン使って他人の世界にいって、
ソウルでレベルアップしたり、初期村の防具を売ってる商人から防具を買う事でかなり楽になります。
同じ敵を何度も狩ると消滅して詰む!とか言ってる人いますが、他人のところに助っ人に行くと
物凄い稼げるのでそんなの気になりません。むしろ道の敵がいなくなって移動が楽になります。
今はバグっていて、ソウル体で人の世界に参加し例え死んでも生身に復活する事があります。
復活したら積極的に仲間を呼んで、ボスを倒してシナリオを進めましょう。
後略ルートを間違えると無駄に難易度が上がるのでやけにここ難しいなあと思ったら
別のルートも試みるといいと思います。
オンラインプレイできないんですけど!とか、
ここサイン石取る所までたどり着けないんですけど!という人は
ガンバレ!としか言いようがないんですが、たどり着けないって人は
敵を無視して死にながら道だけ覚えて気合いで走り抜けるのも一つの手段です。
道がわかってりゃ割と簡単に篝火まで付けます。
中途半端に殺して死んでロストしてを繰り返すと総ソウル量が無駄に上がるので。
フレンドと遊ぶ方法について今作は特定のフレンドと遊びやすいです。
マデューラで大きな穴がある所のそばの家に猫がいて、そいつから「名を刻む指輪」を買います。
一緒に遊ぶ友達も指輪を買って下さい。
あと、ステータス画面の右上にある「総ソウル取得量」が今回マッチングの条件になっているらしいです。
身内で検証中なんですが10万差くらいまではマッチングする気がします。20万はダメでした。
1)名を刻む指輪を買う、取得ソウル量差を10万以内に。
2)部屋主が指輪で神を選ぶ
一通り神を見てサインが出てないのを選びましょう
3)神を決めたらそれに設定して装備、
一緒に遊ぶ相手に神を伝えて指輪を装備してもらい、ソウルサインを出してもらう
4)反映に10秒~20秒待つ。
これでマッチング簡単に出来ると思います。
なんかサインでないなーと思ったら神を選びなおしたりサインを出しなおしたりすると出たりします。
サイン反映には少し時間がかかるので10数秒待ってからリロードしたほうがいいです。
とりまこんな感じで。何かお役にたてば!
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2014/03/17(月) 14:03:24|
- ◆コンシューマー日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0