【評価 /10】
7点
【○】
■ワラワラのその先へ
元々7はステージが良く作り込まれており、シナリオも歴史を追ってボリュームも多い
戦闘演出は非常に良く気持ちいい。あっという間に1000人斬り出来る。
ボリューム多く全体的に不満点がほとんどなく個人的に評価の高い作品だったので
PS4版でどれだけスペックの違いが出るかの確認で買ってみた。
一番のポイントは大量の敵、ワラワラ感は尋常ではないレベル。無双乱舞であたり一帯の敵を巻き込んで運んでいるときは
頭に「塊魂」が浮かぶような光景になる。PS3の戦国無双4と比較してもかなり遠くのほうまで敵が表示されているので
大きなスペックの差を感じた。大量の敵を薙ぎ払う爽快感は文句なし。
■グラフィック
PS3の戦国無双4と並べて表示してみたのだがかなり差がある。
質感的に好みは分かれるが非常に綺麗。演出もかなり派手に見える。
【×】
■全兵士にAIがある事による変化
開発者がインタビューでPS4版は「全兵士に思考を持たせた」と言っていたが
それによって何の遊びが変わったのか体感できなかった。
PS4ならではの遊びという意味ではそこにかすかな期待をしたのだが。
■ラグ
大量に敵が出ている場所ではやはりラグが発生する。
■シェア機能で音が出ない
権利なのかなんなのか、どういった理由か知らないけどしょうもない。
バグってるのかと思う。
見た人も音が出てない動画を見るとは思えない。
いっそ配信出来ない方がいいような。
【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2014/04/10(木) 21:48:37|
- ├PlayStation 4
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0