fc2ブログ

ゲームレビュー ボクラの九龍城

ゲームばっかりやってる人のメモ帳

ソードアートオンライン ホロウフラグメント

【評価 /10】
5点


【○】
■戦闘
MMOっぽい戦闘システムで、FF14やゼノブレイドに近いイメージ。

ざっくり言うと基本は簡単なアクションで攻撃ボタンをタイミング良く押したり
必殺スキルを発動、敵の攻撃を見ての回避や、防御などをしながら
仲間への支持や、豊富なスキルを使って戦闘を進めていく。

このゲームの特徴は「バースト」と「リスク」という概念。
バーストはゲージになっており、攻撃すると消費される。
高く保たれているほど火力が出るし、回避に利用したりもする。
バーストゲージは自動で回復するもので
ターゲットされていないとさらに大きく回復するという特性があるので
スイッチというシステムで他のキャラと前衛を交代すると
バースト使い放題で攻撃する事が出来る。
このバーストの管理を意識するのが一つのポイント。

もうひとつはリスク。
敵を攻撃したり、ターゲットされた状態だとリスクゲージが上がり、マックスを超えると
リスクブレイクという状態になり敵の攻撃力などが上昇し、
大ピンチになってしまうので戦闘中に上手く回避したり盾で防いだり、
後衛とスイッチするなどの操作をしてリスクブレイクが起こらないようにする必要がある。

バーストを維持しリスクを上げすぎない。
この二つを基本に攻撃、回避、支持をして戦闘を進めていく。

敵の攻撃を回避で避けるアクションや、敵の必殺攻撃の予告を見てスタンで迎撃など
いくつかのアクション操作が遊びの基礎としてあり単調さはなくやり応えがある良い仕組み。
他にもバフやデバフ等々豊富なスキルが存在する。

正直、要素が多く複雑だが、これらを理解すると中々楽しめる戦闘システム。

ただ正直作りが粗いなと思う部分も多く、
バーストやリスクを上手にやっていると体感させる表現もあまり上手くない。
連携をつなげやすくするようなUIのガイドも甘いし、カメラもおかしなところで頻繁にめり込んだりする
敵が攻撃予告を出してから回避して後ろに回ったのに、実際の攻撃時に旋回速度を無視して
一瞬で振り返って攻撃したり予告の意味ねーだろっていうのも×

不満も大いにありゼノブレイドのような洗練された形とは程遠いのだが、及第点って評価。


■フルボイス
イベントなどフルボイスでよく喋る。
基本はファンゲーなのでこの点は嬉しい。


■ソロマルチプレイ可能
ネットを使ったマルチプレイが出来ない代わりに
一人プレイでNPCを数名借りてプレイする疑似マルチプレイが搭載している。
手厚い対処だし、この機能をつかってレベル上げするのが一番効率が良い上、
半放置で味方に任せてプレイできるのは良かった。


■育成
スキルが大量にありいろんな武器を使ってスキルポイントを取得し、
どんどんスキルを取ることで能力がグングンあがる。
成長は要素が多いのがマイナスだが理解すればボリュームがあり楽しい。

装備の強化という仕組みもある。こっちはベタ。



【×】
■レベルデザイン、ゲームデザインが悪く単調
このゲームは物語の設定上、レベル100から始まり
いきなり強い装備を着ていて、スキルも複数持った状態で始まる。
最初からやることも多かったり、どこに行っていいとか何をやっていいとか
そういう手順があまり親切にガイドされていないため、高めのゲーム理解力が求められる。

チュートリアルの出来も悪く、説明を文章や一枚絵に頼っているのも×。
混乱しやすいため丁寧に作って欲しかった。

設定に引っ張られているとはいえ設計が悪く
序盤から大量にコンテンツをアンロックして
まとめてプレイヤーに与えているため
結果、初期混乱し理解してしまうと以降繰り返し感があり単調という
ボリューム活かせない勿体ないデザイン。


もっと階段を作って徐々に遊びがアンロックしていき初期理解しやすく
テンポ良く新しい遊びや体験、変化、目標が出来て行く作りが望ましいのが理想的なのだがもったいない。
ボスや敵の倒し方も一辺倒になりがちでそれも繰り返し感を感じるポイント。


■シナリオ
自分はアニメだけのファンで原作は読んでいない。
ソードアート部分の結末からIFストーリーが展開し、
フェアリィ・ダンス編の妹がきたりとハチャメチャな設定になっている。
概ねはギャルゲーっぽいラブコメイベント大半で、
シナリオで厚みはなくこれを目的に遊ぶというのはしんどいクオリティ。


■会話イベント
キャラと会話して親密度を上げるという仕掛けがあるのだが
まったく会話になっていない。
ボタン連打してるだけのしょうもない存在になっている。


■バグ
キャラが引っかかって動かなくなる。
エリアチェンジしたらブラックアウト。


■快適さ
仲間をフレンドリストから呼べるようにして欲しかった。
街の移動にショートワープが欲しい。



【おまけ】
かなり問題も多いのだが理解してしまえば遊べる。
勿体ない面が非常に多く、イマイチという感じ。
もし次回作があればより良い物になる期待が持てるゲームだった。

基本は原作のファン向けのゲームかなと。



ソードアート・オンライン ―ホロウ・フラグメント―ソードアート・オンライン ―ホロウ・フラグメント―
(2014/04/24)
PlayStation Vita

商品詳細を見る


【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2014/05/01(木) 21:50:46|
  2.  ├PSvita
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<チャイルドオブライト | ホーム | テイルズ オブ アスタリア>>

コメント

おお~そうだったんですね!
意見が合ってよかったです^w^

いつも遊びに来てくださって
こちらこそありがとうございます!

  1. 2014/05/06(火) 20:25:53 |
  2. URL |
  3. fei #-
  4. [ 編集]

いつも楽しみに拝見させて頂いております
レビュー完璧ですね
私も全くの同意見です
うまく言葉に出来ない私の言葉を代弁して下さった感覚で
気持ちが良かったです
いつもありがとうございます!
  1. 2014/05/06(火) 13:33:42 |
  2. URL |
  3. NaiL #-
  4. [ 編集]

いらっしゃいませーあくまで個人の感想ですが、参考になったなら幸いです!又遊びにきてくださいね^w^
  1. 2014/05/03(土) 22:49:18 |
  2. URL |
  3. fei #-
  4. [ 編集]

このレビューすごく参考になりました。
購入しようか迷っていましたが、次作に期待することにします(´・ω・`)
  1. 2014/05/03(土) 12:45:14 |
  2. URL |
  3. 通りすがりのゲ #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bokuron.blog103.fc2.com/tb.php/1933-2209a7c3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

プロフィール

fei

Author:fei
▼ブログ&管理人の紹介

▼現在のレビュー数
1300本↑


チャンネル登録おねがいします!

フリーエリア

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

主な登場人物

raraferuuutaruu1.jpg
【fei】
ブログ管理人。いい歳してゲームばっかりやってる人。殴り書きのレビューでごめんなさい!読んでくれてありがとう。


【akaoni】
相棒。ツールの限界を超えた変顔キャラ作成が得意。会社で狂犬と呼ばれてる。

yoreyore01020258.jpg
【よれよれ将軍】
たまにゲスト日記を書いている人 記事はコチラ
クソゲーと筋トレが大好きなヴァイオリン弾きのロリコン。 最近なろう作家を目指し始めた

amazon

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント