fc2ブログ

ゲームレビュー ボクラの九龍城

ゲームばっかりやってる人のメモ帳

熱血魔法物語

【評価 /10】
3点



【○】
■グラフィック
懐かしいドット風のキャラクター。
3Dのマップになっており安っぽさはない。
懐かしさも感じつつしょぼさもない良いビジュアルになっている。

懐かしいキャラクターや必殺技がたくさん登場して
ファンは嬉しい要素が多い。


■豊富な武器とスキル
マッハキックなどの往年の技以外に
剣技や敵を風で巻き上げたり、雷を落としたりする魔法もある。
武器や防具も種類が多い。


【×】
■大味のバランス
装備を買ってキャラを強化する概念があるのだが、
序盤に大量にお金が貰えてしまうのでまずお金を貯める楽しさがあまりない。
その貰った大金で買った武器で敵があっという間に死んでしまうので
大味なバランスでおもしろくもない。

昔のくにおくんはかなりシビアなバランスで
やっとお金をためて必殺を覚えたら楽になったという達成感があったし、
シビアなバランスをアクションの工夫で乗り越える楽しさがあった。
そのへんが極端にライトになりすぎてレベルデザインがダメ。
本来のおもしろさを見失っていると思う。


■ゲームデザイン
RPG風にするのはいいのだがRPGにしすぎてゲームをつまらなくしている。
街でクエストを受けてアイテムを拾ってきたり敵を倒したりするのだが
クエストを受けた人に報告に行くというプロセスがまず古臭い。
ゲームテンポを著しく落としていてマイナス。くにお君の移動のままでそんないったりきたりさせたら
おもしろくなくなるのは過去作をやっていればわかるもんだとおもうのだが。

あとシナリオの比重が高く話を聞きにいったり街の人と話したりという部分が多く
大して面白くもないのにメインの比重になると厳しい。
もっとアクション部分をメインに、シナリオや会話はエッセンス程度の味付けで良かったかなと。


【おまけ】
900円でもちょっと高かったなと思うくらいの感想。
バランス面で特に失敗している。


【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ

テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム

  1. 2014/05/12(月) 21:46:04|
  2.  ├3DS
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<雑記20140514 「ゲラゲラポー」 | ホーム | チャイルドオブライト>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bokuron.blog103.fc2.com/tb.php/1934-3e4df418
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

プロフィール

fei

Author:fei
▼ブログ&管理人の紹介

▼現在のレビュー数
1300本↑


チャンネル登録おねがいします!

フリーエリア

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

主な登場人物

raraferuuutaruu1.jpg
【fei】
ブログ管理人。いい歳してゲームばっかりやってる人。殴り書きのレビューでごめんなさい!読んでくれてありがとう。


【akaoni】
相棒。ツールの限界を超えた変顔キャラ作成が得意。会社で狂犬と呼ばれてる。

yoreyore01020258.jpg
【よれよれ将軍】
たまにゲスト日記を書いている人 記事はコチラ
クソゲーと筋トレが大好きなヴァイオリン弾きのロリコン。 最近なろう作家を目指し始めた

amazon

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント