【評価 /10】
5点
【○】
■多彩な武器で爽快なプレイを楽しむ
武器と武器を組み合わせて作るコンボ武器が多彩にあり
大量のゾンビ達を敵を火だるまにしたり真っ二つにしたりミンチにしたり
様々な殺し方で蹂躙できる無双の楽しさがこのゲーム一番の魅力。
コンボ武器がマップに大量に配置されているので数分おきに
新しい攻撃手段を手に入れる変化と結果の配分が贅沢。
敵を倒した時の演出は非常に細かくバラエティ豊かでリアクションが大きい。
画面にこれ以上はないというほどぎっしり詰まったゾンビをなぎ払う気持ちよさは過去シリーズ最高。
【×】
■バグ
PC版はバグがひどくて最初ゲームが起動しないとか、
自分はセーブが全く出来ないなどの不具合が多すぎてまともに遊べない状態だった。
この部分で評価からマイナス2点。これがパッチで直った場合+2点と思ってくれてOK。
■オリジナリティもアイディアも乏しいゲーム
総じてこのゲームはオリジナリティもアイディアも乏しいゲームだと思う。
まず初のオープンワールドだが、遊びが少ない割にマップがでかすぎる。
もっと狭くてもいいから内容の濃いイベントをもっと設定して欲しかった。
横に伸ばした分薄っぺらく各エリアの印象が薄くなったという感じ。
個人的にはシリーズで一番つまらないマップだった。
ゾンビを大量に出す事には成功したが、それだけではおもしろい!を維持出来ないということ。
・単調なお使いが大半を占めているゲーム
サブクエストが何かを拾って来いとかどこかに行って来いとか正直つまらない内容な上、
移動時間があまりに多くて飽きと苦痛を感じてしまう。
マップの設計も悪く道路を封鎖したり道が壊れてたりして
せっかく良い乗り物を手に入れても乗り捨てなきゃ行けないことが多くストレスを感じやすい。
このへんはしこたまテストしてクリエイターがどう判断するかの感性なんだけど。
こういう行ったり来たりが激しいゲームなら世界観より利便性かなと思う。
オープンワールドのシチュエーションも魅力を引き出せてない。無駄にでかい。作り込みが薄い。
・シナリオ
いかに初代が偉大だったかと思わせる。
まずメインシナリオのお話の作り方が悪すぎて全然感情移入出来ない。ワクワクしない。
キャラクターも弱い。
サイコも可愛げも悲しさも面白みもない、気色悪い奴が多くて作った奴の趣味というかセンスが悪い。
■難易度がぬるい
凄く軽い遊び心地でそこらへんも過去作に比べてつまらない。
時間制限もなく、武器もロッカーから完成品が手軽に補給出来てしまうし
敵も新しいクリーチャーが出てきても特徴があまりない。
ライトに作りすぎだと思う。
【おまけ】
初代>>越えられない壁>2>>>3
という感じです。
次々と新しい武器を更新しながら、大量のゾンビを薙ぎ払ったり轢き殺したりしてるうちにクリアーまでは行くものの、
とにかくアイディアが足りないし、完成度がいまいちなゲームだと思う。
なんというか作った人間のセンスが乏しいというか視野が狭いというか、
初代がいかに優れているかと再確認した内容でした。
【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ
テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2014/09/11(木) 21:27:56|
- └PCゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
PS4のオススメソフト紹介ありがとうございます。
デッドラは同じような感想でした。オチに関しては、ちょっとムカつきましたね。俺の大好きだったキャラが!
アナザーモードもお遣いが怠くてやりませんでした。結局死神ガマで無双してるのが一番楽しかった・・。
- 2014/09/13(土) 05:58:33 |
- URL |
- 山崎 #-
- [ 編集]