【評価 /10】
5点
【○】
■PS4最高クラスのグラフィック
PS4の最高スペックのグラフィックを体験してみたい!という動機でこれを買うのが一番正しい目的かもしれない。
人肌は実写のようで質感がすごい、銃が火を噴く演出やガラスが破壊された時の壊れ方の忠実性、
獣人が死んだ時人間に戻る様などは本当に凄い。ムービーとゲームの境が無い。
演出面ビジュアル面が本当に素晴らしい。
■世界観 シナリオ
世界観は非常によくクリーチャーや武器のデザインなどもセンスがあり尖っていた。
設定は相当良くてその尖りを最高まで膨らませられなかった、活かせなかったのが残念にも感じる。
シナリオは△
消化不良な部分が多いのだが、基本的にはクリアーまでどんどん進めたいと思える部類の内容だった。
キャラクターも立っており、展開の流れも早く見せ方も上手い。
ただムービーのボリュームがゲームの多くの割合を占めているのだが
遊び部分の比重を落としてまで凄いシナリオなのかといえばそういうわけではない。
映画にすれば60点くらいのストーリー。そんな及第点のシナリオがこのゲームの大半を占めた事が問題かなと。
【×】
■ゲームとしてはかなり薄味
簡単なTPSがベースでカバーしながら敵を撃つというような遊びがあるのだが
非常に基本的でオリジナリティや新しい面白みはないに等しい。
糞だ!というほど酷いものではなくテンポよく進むのでストレスはないのだが特別良くもないという感じ。
QTEでリトライするなどかなり古臭いしかけが入っていて最近見ないので逆に新鮮に感じた。(皮肉
ストーリーに分岐などもなく一本道でリプレー性が低い。
【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ
テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2015/03/05(木) 21:53:12|
- ├PlayStation 4
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0