fc2ブログ

ゲームレビュー ボクラの九龍城

ゲームばっかりやってる人のメモ帳

TheWitcher3 WildHunt (ウィッチャー3 ワイルドハント)

【評価 /10】
10点


【○】
■最高の世界観 密度高いオープンワールド
オープンワールドゲームがこれだけ増えた中で何が出来るのか?という所で
このゲームは奇をてらわず、シナリオや遊びの部分含めて
「クオリティ高く、ボリューミー」という叶えるのが一番難しい事を実現している。

まずは素晴らしいシナリオのクオリティ。
それはサイドクエストでも手を抜いておらず寄り道であっても内容が濃くボリュームもある。
プレイヤーの選択によって変化する展開や物語が豊富に設定されているにも関わらず、
隅々までしっかり吹き替えされていて圧倒される。
サブクエストでも海外ドラマの1話を切り抜いたような密度のものがいくつかあった。

次に退屈しないオープンワールド。
こういったゲームはどうしても同じことの繰り返しで作業感を感じるパターンが多いのだが、
テキストシナリオをしっかり載せたりクリーチャーを毎回変えたりマップの作り込みも半端じゃなくバリエーション豊富。
巨大なオープンワールドを歩いていると道端に人が倒れていてそこの上にいる雑魚を5匹倒す。というような単純なクエストが星の数ほどマップに配置されているのだが、そういうものにすら死体を調べると、テキストが出てくる。
家族のために商売を頑張って調子が良くなってきた。夜は危険なのだが急いで帰りたいから
今日は無理してでも家族の元に早く帰ろう、というようなその人が非業の死を遂げたのが想像できるようなテキストが発見されたりする。そういう意味のもたせ方を凄まじいボリュームでやっている。そういった細やかな配慮が行き届いているので
退屈や作業感を感じづらい。非常に贅沢に作られている。

ついでにこの世界をリアルたらしめているポイントはお金と食事だと思う。
ウィッチャーの仕事は命がけにも関わらず貰える報酬は「これっぽっちかよ・・」と思えるような設定になっている。
修理したら赤字になるような事も頻繁にありその日ぐらしも大変な序盤が続く。
食事も様々あり飲料なども種類があるのだがこれらがゲラルトの世界とこちら側を地続きにするポイントだと感じた。


■戦闘
△という感じ。
決して悪くはないのだが無難でもう一歩だなという印象。

一番近いイメージはアサシンクリードに近い。
結構動けるアクションで、攻撃、回避、ガード、魔法などを使って激しく闘う。
面白いのは、攻撃も回避も両方大小があって、素早い敵には、早く小さい攻撃と小さいステップを織り交ぜて
相手の攻撃を回避しつつコチラの攻撃をヒットさせていく高度な快感があったり、
多勢に無勢で敵を一人魔法で昏倒させて処理したり、自己再生する的に炎の魔法でDOTを与えて倒すなど
固有の戦い方や工夫がコンパクトながらよく作られている。
演出面も素晴らしく相手が部位欠損する事で手応えがあり爽快感が強い。

だが、攻撃手段や魔法が強いものを集中して使うことになりがちで少々遊びの幅が狭い。
個人的にはもう少し遊びの多様性というか広がりというか
成長によって凄く派手な事が出来るとか遊びが大きく広がったり
工夫で面白いことが出来るという部分でもう少し厚みがあったら最高だったなーという感想。


■完全吹き替え。ローカライズ
ストーリーが素晴らしいゲームだけにコレがかけていたら大分評価が異なったと思う。
よくこれだけ膨大なテキストを吹き替えをしてくれたなと感謝しかない。
完璧なローカライズで大満足。声優さんが素晴らしい仕事をしています。


【×】
■ロード
オープンワールドゲームの宿命でもあるのだが
リトライのロードが起動時と変わらず、非常に長い。
一番気になる不満点。


■UIと操作の不満
まずUIが重い。根本だが遊びにくい。

戦闘時のロックオンが糞だったり、
特に気になったのはアイテムを拾うのがすんなり出来ずにもたついてストレスが溜まった。

おそらく目的があってだと思うのだが、
ファストトラベル出来る場所が固定で少々移動が面倒なのももう少し知恵を絞れたんじゃないかなと思う。


■フリーズやバグ
フォールアウトほどではないがいくつかの強制終了やワープバグ、スタックバグなどに出会った。


【おまけ】
小さい問題はいくつかあるが、些細な問題よりも
圧倒的におもしろいが上回る。文句なしの満点。
これだけのボリュームをずっと楽しんでいられたのはフォールアウト以来かもしれない。
今後のシリーズも楽しみです。





【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ




テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2015/08/13(木) 21:26:24|
  2.  ├PlayStation 4
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<Devil's Third(デビルズ サード) | ホーム | Batman: Arkham Knight(バットマンアーカムナイト)>>

コメント

最近PC版をやって見事にハマってます。
ホントにPS4版のロードは地獄ですね、特にリトライww

PC版はロード全般が短くていいですよ、露出規制もないですし
  1. 2020/09/06(日) 22:38:03 |
  2. URL |
  3. 通りすがりのゲ #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bokuron.blog103.fc2.com/tb.php/2082-3f56ea04
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

プロフィール

fei

Author:fei
▼ブログ&管理人の紹介

▼現在のレビュー数
1300本↑


チャンネル登録おねがいします!

フリーエリア

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

主な登場人物

raraferuuutaruu1.jpg
【fei】
ブログ管理人。いい歳してゲームばっかりやってる人。殴り書きのレビューでごめんなさい!読んでくれてありがとう。


【akaoni】
相棒。ツールの限界を超えた変顔キャラ作成が得意。会社で狂犬と呼ばれてる。

yoreyore01020258.jpg
【よれよれ将軍】
たまにゲスト日記を書いている人 記事はコチラ
クソゲーと筋トレが大好きなヴァイオリン弾きのロリコン。 最近なろう作家を目指し始めた

amazon

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント