【評価 /10】
5点
※サービス当初
【○】
■アクション
コンシューマーのドラゴンズドグマのアクションの面白さはそのままなので
多彩な職業それぞれの遊び方の違いや、このゲーム特有のしがみついて相手のスタミナを奪うアクションなど
非常にやりごたえがあっておもしろい。
ここはベタ移植なのでおもしろさが約束されている。
■クラフト
クラフトに時間がかかる、というのはいただけないのだが
目標物をサクサク作れてかつそれを実践ですぐ使えるようなバランスになっているのはよかった。
MMORPGの生産は大体最大レベルまで作っても実戦で使う価値がないなんてのが多いので。
【×】
■古臭い
このゲームをやっていると「懐かしい」という言葉が頭に浮かんでくる。
どういうポイントかというと周回プレイが非常に作業間にあふれていて同じクエストを無の心で延々繰り返すのだが
移動などのルーチンが面倒だったりして非常にしんどい。
課金周りが非常に古臭く負荷をかけて金を払うと楽になるという仕組みでガチャも引いていておもしろくない。
■パーティー必須だが組みづらい。ポーンが馬鹿
適正では正直足手まといというレベルでドラクエ10のような有能なAIと違って
正直人とパーティーを組むのとはまったく比較にならない。
肝心の野良パーティーはマッチング昨日はあるのだが結局口で集める形になり
FF14のコンテンツファインダーのようなスムーズなマッチングは実現しているとは言えない。
後半は人がいないと遊べないゲームになってしまいがちなので
固定の友達がいなかったり、コミュニティを積極的にしないとプレイが止まってしまうのはしんどい。
【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ
テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2015/10/31(土) 21:01:30|
- ├PlayStation 4
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0