fc2ブログ

ゲームレビュー ボクラの九龍城

ゲームばっかりやってる人のメモ帳

ブレイブリーセカンド

【評価 /10】
6点




【○】
■楽しい戦闘を快適に遊べる
ブレイブリーデフォルトの重要な要素「成長と戦闘」
ここは概ね問題なく、
ブレイブとデフォルトを操る独特の戦闘システムは相変わらずおもしろい。
複数のジョブを育てて様々なスキルを覚えていき豊富な戦い方を楽しむことが出来る。
少々職バランスが悪い処はあったがここら辺は前作の期待を裏切るほどではなく楽しめた。

快適に遊ぶための機能が充実していて
戦闘での早送りってありがちな所は抑えつつ、
行動パターンをセットして同じ行動を簡単に繰り返してくれたり
連続バトルで経験値がどんどんあがる仕組みのおかげでレベルアップも速い。

楽しい成長と戦闘をテンポよく楽しむための工夫が光っていた。


■カプカプメーカー
お金を稼ぐためのミニゲームなのだが
これが単体のゲームとしてなかなかおもしろくて
これをまずカンストさせるまでやってしまったほど。




【×】
■ストーリー
これはブレイブリー前作の素晴らしいポイントの1つで
今作も当然かなり期待したわけだが、正直ひどい。
特にサブシナリオでのおふざけが本当にひどくて
シリアスとおふざけの混ざりが悪く、なんだか安っぽい世界になっている。
あの魅力的な1から数年後という形でわざわざつなげてしまった事で
こんなの見たくなかったなと正直思ってしまうようながっかりな続編だった。


■使いまわしが多すぎる
前作の使いまわしを全力でしているので目新しさがほとんどない。
新作と歌うにはちと厳しいかなと。


■エンカウントを調整できる
これは斬新で良い面もあるのだがエンカウント0%に出来ることで
美味しいモンスターだけエンカウントさせてそうじゃないダンジョンは
全部0にして宝箱とって走るというむなしいゲームになっている。
大胆なアイディアだがこれはゲームをつまらなくしかねない危険な仕掛けだと思った。




【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2015/09/22(火) 21:17:18|
  2.  ├3DS
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<METAL GEAR SOLID V: The Phantom Pain (メタルギアソリッド5 ファントムペイン) | ホーム | Until Dawn(アンティル ドーン) -惨劇の山荘->>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bokuron.blog103.fc2.com/tb.php/2111-c4ef01ce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

プロフィール

fei

Author:fei
▼ブログ&管理人の紹介

▼現在のレビュー数
1300本↑


チャンネル登録おねがいします!

フリーエリア

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

主な登場人物

raraferuuutaruu1.jpg
【fei】
ブログ管理人。いい歳してゲームばっかりやってる人。殴り書きのレビューでごめんなさい!読んでくれてありがとう。


【akaoni】
相棒。ツールの限界を超えた変顔キャラ作成が得意。会社で狂犬と呼ばれてる。

yoreyore01020258.jpg
【よれよれ将軍】
たまにゲスト日記を書いている人 記事はコチラ
クソゲーと筋トレが大好きなヴァイオリン弾きのロリコン。 最近なろう作家を目指し始めた

amazon

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント