fc2ブログ

ゲームレビュー ボクラの九龍城

ゲームばっかりやってる人のメモ帳

モンスターハンタークロス

【評価 /10】
8点



【○】
■新生モンハン
今作はナンバリングを取り除き、様々な新しいチャレンジをしている意欲作となっている。

・狩技
今作から導入された例えるならRPGの必殺技や魔法のようなイメージのもの。
敵を攻撃することでクールタイムが上昇し、発動可能状態になると
下画面のスキル名をタップして発動するというもの。
必殺技を発動してダメージを与えるようなものもあれば
ヒールエリアを設置してしばらく周囲を回復するもの
挑発して自分にターゲットを集めるなど様々なスキルがある。

・狩猟スタイル
ギルド、ストライカー、エリアル、ブシドーという4つのスタイルがあり
武器を選んだあとこのスタイルを選択する。
ギルドは既存に近い遊び心地で遊べるモードで
ストライカーは今までの攻撃ルーチンが一部削られたりするのだが狩技のチャージが早い。

今回かなり遊びを変えたと思うのはエリアルとブシドー。
エリアルは操虫棍が得意とした「乗り」という敵の背中に乗る行動をどの武器でも可能にするもので
回避ボタンでボスに飛ぶつくとそのままジャンプして空中攻撃を繰り出せる。
雑魚を踏み台にして飛んだり、突進する敵を踏んで飛んでよけたりと様々なアクションが出来て
かなり今までのモンハンとは違う遊び心地を楽しめる。

ブシドーはぎりぎりで回避をするとジャスト回避が発動し独特の回避モーションから
弓やハンマーの溜め3相当などその武器の最高レベルの攻撃を一瞬で繰り出せるというもの。
ガード装備の場合はジャスト防御が存在する。
著名なアクションゲームには当身の遊びがあることでスリルがかなり上がっているものだが
モンハンにこれが入る事で通常の戦闘のなかで避けるしかない場面で敵にあえて向かっていって
ぎりぎりでかわして強力な攻撃を入れるという選択が増えている。

・ニャンター
今作はなんとアイルーを自分で操作できる。
ただのおまけかと思いきやスキルをカスタムして上手く使うと
かなり強力なサポーターとして戦闘で活躍できる。
アイルーオンリーの4人パーティーでクエストに行くこともできる。
なんといっても夢のアイルー操作はファンとしてはたまらない。


「もうモンハンはいいよ」という言葉がそこらへんで聞こえる中
ユーザーたちを飽きさせないための新しい挑戦として今回様々な新しい要素を入れていたのだが
結論としては粗削りな部分はありながらも大成功と言えるのかなと。


■ボリューム
オンライン上位に行くと一気にモンスターが増えて本領を発揮するのだが
このゲーム内に内蔵されているボリュームはすさまじい。
懐かしいモンスターから新規モンスターまで相当な数のモンスターと
それらの装備が存在する。
このゲームの本気度を感じるボリュームだった。


■マルチプレイ
ローカルマッチングだけではなくオンラインマッチングも搭載しており
鍵部屋を作ってフレンドと遊ぶことも野良と遊ぶことも快適にできる。



【×】
■バランス
特に初期がひどい。今回初期は全然武器の変化がない。
なぜかというと、いつもは敵を倒せばそいつの武器がリストに出て…という感じだったが
今回はどういうつもりなのかそれが初期はほとんどなく、
最初に持っている初期装備を強化していって新しい武器を出すような仕組みになっていて
その条件素材がテンポよく集まらないせいで、
全然変化がなくかなり長い時間同じ武器で遊んでいた。

もしかすると初期に選択肢が多すぎて選べない!という人を対象にしたつもりなのかもしれないが
初心者は武器が変わらないせいでバランス的にしんどいし、
既存ユーザーはもっといろいろ武器が作りたいなんだこれ!という感じで
正直完全な失敗になっていると思う。

ちなみに、ゲームがある程度進んでいくと急にいつも通りのモンハンに戻る。

あと、後半の装備を作るコストが高すぎて相当金策したり装備を絞らないと
様々な武器を作る余裕がないバランスだなと感じた。


■モンニャン隊、交易所
ようは今まであった牧場のような存在なのだが、
まずビジュアル的に牧場が大きくなっていくような成長感はまったくなく面白みが薄い。
交易所は1クエスト毎に牧場に行く手間を減らす意図なのか
10クエスト分予約できてアイテムを増やしてくれるのだが
モンニャン隊というアイテムを取ってきてくれる機能は1クエスト毎に行く必要があり
結局、毎回アイルー村に移動させていて意味がない。

面白みもなきゃ手間もかかってなんだか不出来な仕様になっている。

便利さをあげるなら、食料とかメンバーとか食材とかマネジメントを設定したら
ある程度ガンガン自分たちでアイテムを集めてくれて
目標物を変えたいときだけ自分が操作して、アイテムはどんどんたまっていく
その部隊も成長するほどどんどん行ける人数が増えたり見た目が良くなっていくとか
もっとできることあったんじゃないかなと。


■サーバーが満員
売れすぎたのかサーバーのキャパシティが超えてオンライン出来ないという状況になった。
そのうち落ち着くと思うが。


■アイテム受け取り
クリア時にアイテムをすべて受け取るという仕組みはいつ入るのだろうか。




【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2015/12/23(水) 21:48:40|
  2.  ├3DS
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ペルソナQ | ホーム | ブラッドボーン オールドハンター>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bokuron.blog103.fc2.com/tb.php/2112-3b622b29
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

プロフィール

fei

Author:fei
▼ブログ&管理人の紹介

▼現在のレビュー数
1300本↑


チャンネル登録おねがいします!

フリーエリア

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

主な登場人物

raraferuuutaruu1.jpg
【fei】
ブログ管理人。いい歳してゲームばっかりやってる人。殴り書きのレビューでごめんなさい!読んでくれてありがとう。


【akaoni】
相棒。ツールの限界を超えた変顔キャラ作成が得意。会社で狂犬と呼ばれてる。

yoreyore01020258.jpg
【よれよれ将軍】
たまにゲスト日記を書いている人 記事はコチラ
クソゲーと筋トレが大好きなヴァイオリン弾きのロリコン。 最近なろう作家を目指し始めた

amazon

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント