■戦場のヴァルキュリア リマスター
PS4版リマスターを実況開始しました。
本作はグラフィックの向上、ロードの高速化、過去に配信されたDLC全追加という内容で
特に新要素の追加はないです(多分)。
2008年に発売したってことで7年前のゲームなんですが、まったく古さを感じませんね。
XCOMなどにも影響を与えたであろう戦闘システムは今やっても非常におもしろいです。
今週発売。買ったんだけど、ヴァルキュリアが忙しいのでそのあとやっていこうかなと思います。
バットマンもこういうゲームだしてましたね。
中国舞台はいつもの感じで作ったらすごい絵が見れそうだったから残念。
武将を暗殺したかったw
■カリギュラ
ペルソナ1~2の里見直さんがシナリオを担当してるそうですね~。
特に2の罪罰は大好きなシナリオなので期待値があがります。
このPV見る限り最近のペルソナにそっくりなんだけど戦闘周りがおもしろいのか?ってところが気になりますね~
フリューはプリクラ?で財を成してる会社なんだっけ?最近JRPGをガンガン出してイメポみたいになってますね
キター!今作はマルチプレイ搭載なんですが、ストーリーもマルチで出来るらしいですね!
めちゃくちゃ楽しみでございます。
いま出てるキャラ意外に新キャラくるのかな~。
■あかおにさんの三国志おもしろい
オリキャラでメ天下統一シリーズの第2弾。順調に進んでますね~w
説明が丁寧だしあかおにさんらしいネタも多くてとてもおもしろいです。
■おじさんたちのレインボーシックス部
頻繁に23時くらいから生放送でやっております。
この回は野良さんのVCが入ったんですがめちゃくちゃおもしろかったですね~。
おっさんたちが酒飲みながら雑談してるのがメインですが良かったら見てください。
■ファンタスティックフォー(2015年版)みました
う~んなんか勿体ない映画でしたね。旧2作はベタなヒーローものらしい映画で好きでした。
今作は最近のアメコミブームっぽい作りでアクションシーンを削って
主人公たちの生い立ちなどヒューマンドラマにフォーカスしていたんですが
丁寧に子供のころから描いていってたのに急に端折っている感じになって
もっと各メンバーの関係性の掘り下げだったり、能力を政府に利用されているあたりとか
しっかり描けばいい映画になったんじゃないかなと。
ゴム人間とか岩人間とかメンバーの能力がめちゃくちゃベタなヒーローだけに
戦闘シーンを繰り返すとどうしても絵力も想像できる感じになって弱いし、幼稚っぽくなりやすい気がするので
ドラマ主体にした判断は良かったと思うんですよね。丁寧さに欠ける映画で勿体ないなという感想。
それで少し調べたら監督の意図しない編集がめちゃくちゃされたりもめまくった映画みたいですね。
どおりで納得という感じ。予告を改めてみると本編にないシーンががっつり出てくるw
■漫画など
中華統一までの期限、新6将軍を目指す信の戦いの始まり。
凄く気になっていた戦の天才桓騎軍の内部が見れておもしろかったですね。
外伝。敗戦後の滅堂と恵利央の若い時の話がおもしろかったですね。
ファンは買ってよいと思います。
一番製作工程を見てみたかった先生。
迷いのなさ、作業の速さが驚きでした。
線の引き方が他先生と違いますね~。
各隊長格の顔が並んでいる絵だったんですが、
個人的にはいつもエピソード番号をいれている大きな存在感のある1枚絵が見たかったかな~w
でも素晴らしかったです。買ってよかった。
テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2016/02/26(金) 21:26:58|
- ◆雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0