fc2ブログ

ゲームレビュー ボクラの九龍城

ゲームばっかりやってる人のメモ帳

今週のfeiさん

◆ゴールデンウィーク
どうもfeiさんです。今回のGWは特に予定もない癖に8日も休んでしまいました。
俺クラスのヒッキーは連休持て余すので週3日休みが長めに続くくらいがちょうど良いんですけど
一人の仕事じゃないので関連する人達がいないから中途半端に出てくるくらいなら休んどこっていう感じです。
なんでこれ言い訳みたいになってんだw
というわけでfeiさんがどう過ごしていたか振り返りたいと思います。

とにかく今年のGWは「映画」でございました。
Chb_PhwUcAA8ij_.jpg
劇場に見に行ったのが3本、お家で10本くらい見たかなと思います。
マッドマックスとかセッションとか3~4度目のリピートも含んでるんですけどね。

劇場で見た3本はこちら。かる~く感想を。
「キャプテンアメリカシビルウォー」
 マーヴル映画のカテゴリの中では個人的にかなり上位でした。
 アベンジャーズにも引けを取らないくらいな豪華な映画です。 
 こういう対決物にありがちなお約束の最後にならずに突き進んでくれたのは良かったですね。
 マーヴル作品も積み重なってきて予習の必要度が高まっているから一見さんを意識しなきゃいけない脚本大変ですね。
 ちなみに予習として必要そうなのは、ウィンターソルジャー、エイジオブウルトロンは重要度高そう。
 アントマン見てるとより楽しめるかな?という気はします。
 シリーズ重ねるとキャラが増え過ぎたキン肉マンみたいにホークアイクラスのキャラが30分に一回くらいしかセリフがなくて
 ほとんど背景か解説みたいになってしまうのが怖い所ですが、今回みたいな少しメンバーを削りながらやるのはいいですね。
 今回はソーとハルクいてどっちかに偏ったら終了ですもんw難しい設定だったけど凄く上手にまとめていましたね。

「レヴナント」
 ディカプリオが初の主演男優賞を獲得した作品。
 復讐を描く作品だと観る前から知ってたんですが、そんな単純なものではなかったですね。
 この映画はシナリオを追う比重より
 雄大な自然と対比してちっぽけだが悍ましくも美しい人の業を考えさせられる映画でした。
 ネイチャー映画でも見ているような自然の美しさと坂本龍一の音楽。
 話を楽しむというものより映像や音楽、目と耳から感じるような部分が強く。
 描かれている人物達のストーリーより背景に見える深いテーマの方が強く感じられる映画でしたね。
 とにかくこれを見た後は疲れて家に帰る間の記憶がありませんw
 映画館にカップルで見に来てる人がいたけど熟年夫婦以外はそんな無謀なチャレンジしないほうがいい。

「ズートピア」
 おもしろかったですね~。個人的にはアナ雪やベイマックスより良かったです。
 キャラクターがとにかく可愛く癒されたし、様々な動物たちが共存する大都会ズートピアに目を楽しませてもらったんですが、
 お話はちょっとハードな部分も描いていて大人も楽しめるものになっていたと思いますね。


あと、みんなでアキバ観光に行きました。
例年は家に集まってゲーム大会なんぞをやっていたんですが、
今年は外で飯でも食おうぜ!って事にしまして、ついでにアキバ観光をしようってことになりました。
観光の参加者は俺、こりもつさん、かわうそ、エイゴリアン、ぽまお、ヒョードル、ジャクリンでした。
Chln6neWsAAFecB.jpg
丘の上のヨドバシカメラにダイレクトは数年前にあったんですがアキバの中をうろつくのは多分10年ぶりくらいで
裏路地から一通り見て行こうぜって足が棒になるくらい歩きました(俺の中で)
みんな行きたい場所とか予定もなかったんで入ったお店は少なかったんですが、
とりあえずゲーム関連の店行ってみるかって話になり
Chl_Dy6W0AAeUK-.jpg
スーパーポテトで懐かしいレトロゲーを見にいきました。いやーいつかゲーム博物館作りたいわ~。
上の階がゲームセンターになっていてかわうそとダイナマイト刑事を協力プレイしました。
とにかく街が綺麗でね~。そのあと新宿に行ったんですが対比してより感じましたね。
オタクの街ではたしかにあるんだけど、食事もいろいろあるので
多少のオタセンスがあればいろんな人が楽しめる街になっている気がします。
Chm37ZPUgAAZghh.jpg
夜は念願のバルバッコアへ。ちょっとお高めのシュラスコのお店です。
チェリオとろぽさん、ドラクエ3の生放送を終えたノゲゲンがゾンビみたいな顔で登場して合流。
もう次々とお肉が運ばれてきてね!食ってるというより食わされてるみたいなレベルですよw
美味いからどんどん食べちゃうんだけどもっと落ち着いて食べたいww
相変わらずろくでもない話をしながらワイワイと食事を楽しみました。


ゲームもいっぱいやってました。

仁王の体験版をクリアしました。
ダークソウルとしっかり差別化できている部分があってハクスラの遊びは楽しいですね。
アクション面がしょぼくてモーションや重量感、斬撃の演出などもうちょい頑張ってほしいです。
問題点もありますが個人的には好評。製品版が楽しみですね~。


かわうそとのパワプロ対決。久しぶりに編集した動画。
パワプロどころか野球のルールも怪しい人達の対戦です。
サクセスモードおもしろいですね~。上手くできてなくても黙々とやってしまう。


ウィッチャーのDLCをやっとクリア!いやーやはりウィッチャーはおもしろい!
最高のストーリーでしたね。
最後の大型DLCも近日という話ですが非常に楽しみです。



オーバーウォッチのβテスト。想像の5倍くらいおもしろかったですね。
もう延々とやってられそうですw
連携や戦略を重要とする奥深さもあり長く楽しめそうですね。
ソロプレイヤーの場合ある程度慣れた人達の領域までいかないと
一人がキャラを変えてもどうしようもない所があって敷居が高い部分も感じますね。

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2016/05/09(月) 21:45:18|
  2. ◆雑記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<今週のfeiさん | ホーム | ダークソウル3>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bokuron.blog103.fc2.com/tb.php/2150-6d94b77c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

プロフィール

fei

Author:fei
▼ブログ&管理人の紹介

▼現在のレビュー数
1300本↑


チャンネル登録おねがいします!

フリーエリア

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

主な登場人物

raraferuuutaruu1.jpg
【fei】
ブログ管理人。いい歳してゲームばっかりやってる人。殴り書きのレビューでごめんなさい!読んでくれてありがとう。


【akaoni】
相棒。ツールの限界を超えた変顔キャラ作成が得意。会社で狂犬と呼ばれてる。

yoreyore01020258.jpg
【よれよれ将軍】
たまにゲスト日記を書いている人 記事はコチラ
クソゲーと筋トレが大好きなヴァイオリン弾きのロリコン。 最近なろう作家を目指し始めた

amazon

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント