fc2ブログ

ゲームレビュー ボクラの九龍城

ゲームばっかりやってる人のメモ帳

アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝

【評価 /10】
10点



【○】
■最高峰のグラフィック
アンチャーテッドはグラフィックや表現技術において
その時のハイエンドを目指し実現してきていると思うが
本作は明らかに現状の最高の1つ2つ上をいくような凄まじいグラフィックを実現している。

アンチャーは遊びにおいては斬新さはなく、平均~以上のゲームだが
ビジュアル面が飛びぬけた個性になっていて
いつもやっているような山を登っていても車を走らせていても
豪快かつ繊細なその表現の凄さに感動してしまう。
新しいことへの挑戦や変化が個人的には最高点への決め手なのだが
このゲームはそういった点で実現している。

「PS4?よくわかんねーけど一番いいやつ出せよ!」って言ったら
ゲーム性?見た目?とあれこれ迷うとは思うが、
PS4のパワーを見たいならまずこのゲームをすすめる事になる。


■シリーズ史上最も完成されたゲームデザイン
本作は過去作でイライラしていたような部分が大幅に見直されており
テンポよく爽快でやり応えがあるゲームプレイが実現している。
・プレイヤー側がかなり有利なステルスプレイでサクっと戦闘パートを進める
・マップが大きく攻略法が多彩
・コンテニューの区切りが超親切でイライラしない
昔からある変な所にカバーしてイラつくような部分は少々あれど
概ね非常に良く作られていて、特にレベルデザイン周りが素晴らしい。
ただ言われた通りに違和感のある場所を進むだけではない。
目的地臭わせ導く仕掛けが素晴らしく相当なテストプレイをしたのではないかと思う。
広い空間で試行錯誤する遊びの負荷のバランスが神がかっている。
多くの人を楽しませるように試行錯誤されたお手本のようなゲームだと思う。


■ボリューム満点、ファンに向けてサプライズ満載の集大成
ストーリーが素晴らしい。
過去作のエッセンスも上手に取り入れ美しいエピローグで締めくくっている。
マ○エフェクトと違ってアンチャーテッドが素晴らしい思い出で完結した。



【×】
■強いていうなら冒険は過去作に比べて地味目
過去作がどんどんハードルを上げたのもあって今作は地味目な題材に感じた。


■マルチ
遊べるクオリティなのだがやはりおまけという感じ。


【おまけ】
このゲームは遊びの部分だけでみれば満点ではないが
進化したのはグラフィックだけではなく
遊びの部分でも確実に進歩していてアンチャーテッドとしての完成形となっている。
彼らの次なるゲームが楽しみ。


【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2016/05/19(木) 21:15:31|
  2.  ├PlayStation 4
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<今週のfeiさん | ホーム | 今週のfeiさん>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bokuron.blog103.fc2.com/tb.php/2153-38dc6b32
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

プロフィール

fei

Author:fei
▼ブログ&管理人の紹介

▼現在のレビュー数
1300本↑


チャンネル登録おねがいします!

フリーエリア

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

主な登場人物

raraferuuutaruu1.jpg
【fei】
ブログ管理人。いい歳してゲームばっかりやってる人。殴り書きのレビューでごめんなさい!読んでくれてありがとう。


【akaoni】
相棒。ツールの限界を超えた変顔キャラ作成が得意。会社で狂犬と呼ばれてる。

yoreyore01020258.jpg
【よれよれ将軍】
たまにゲスト日記を書いている人 記事はコチラ
クソゲーと筋トレが大好きなヴァイオリン弾きのロリコン。 最近なろう作家を目指し始めた

amazon

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント