【評価 /10】
9点
【○】
■「レトロゲーム風」で終わらない洗練されたアクションゲーム
このゲームをパッと見た時ただのレトロゲームフォロワーに見えてあまり興味を持てなかったのだが、
実際にプレイしてみると近年のプレイヤーが遊んでも確実に楽しめるようなとても洗練されたゲームで驚いた。
もちろんレトロゲームファンが喜ぶようなビジュアルや8bitサウンドで全開で
ロックマン、マリオ、悪魔城ドラキュラなど80年代のアクションゲームの魅力を詰め込んだようなエッセンスは多いのだが、
ただコピーしただけではなく、豊富なスキルや見たこともないようなステージギミックなど
素晴らしいアイディアを多数組み込んでアクションや演出で新しい体験を与えてくれるし
サウンドトラックが欲しくなるほどショベルナイトのBGMは素晴らしかった。
「レトロゲーム風」に留まらず、バランスや遊び心地は当時のような大雑把な理不尽さはなく、
近年のゲームのような遊び心地でやり応えのある難易度だがプレイヤーとキャラの成長でたしかに
難関を乗り越えていける成長感と達成感が絶妙で頭にはダークソウルの遊び心地がよぎっていた。
アクションジャンルでありながらストーリーもしっかりしていてわかりやすく上手なキャラクター付けで魅力的だった。
当時リスペクトされてきた数々の名作たちのようなジャンルに収まらず妥協のないアイディアを
高度なレベルでまとめていてゲーマーならばやるべきタイトルという話を聞いていたが大いに納得。
【×】
■中盤以降のゲームバランス
序盤の難易度が個人的には良かったのだが、だんだん体力が増えてくることで大雑把になって行ったり
スキルが豊富にあるのだが一部のスキルが強力すぎて様々なスキルを併用して使う遊びが薄かったのが
勿体ないと感じた。
■amiboカスタムナイト+チャレンジモード
アミーボを通すとドラクエのようにお金の獲得量でレベルアップし自動でスキルを習得
色や頭の形を変えたり、走ると光ったりペットがついてくるなどのスキンの交換なども出来る新しい楽しみ方がある。
さらにクリアー後にチャレンジミッションが追加されてやりこみ要素が追加されている。
【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ
テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2016/07/21(木) 21:36:54|
- ├WiiU
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0