fc2ブログ

ゲームレビュー ボクラの九龍城

ゲームばっかりやってる人のメモ帳

アサシンクリードローグ

【評価 /10】
7点




【○】
■シナリオ
今作は「ローグ」というタイトルにもあるが
通例通りにアサシン教団のアサシンとして生きるのではなく
アサシン教団から離反し、アサシン達と戦う男が主人公となっている新鮮な設定。

4と3の間のストーリーとなりアメリカ大陸編(ケンウェイサーガ)の最終章であり
さらには「ある作品」までつないでいるストーリーとなっており
個人的には非常に重要な物語だったと思う。


■対アサシンとの闘いと海戦
今作最大の特徴はアサシン達に狙われる事、今までのシリーズでやってきたアサシンキルを逆にされることになる。
アサシンの気配を感じ取れず探索を怠ると、草むらや頭上からアサシンが現れて一瞬で大ダメージを負わされる。
今までのステージ攻略の中にプラスアルファアサシンの攻略が付け加えられている。
今まで一方的に敵を削って攻略してきたのに、
ボスによってはこちらを先に見つけて先制攻撃し、逃げ去って行ったりと
対人をしているような歯ごたえもありかなり楽しめた。

もう一つの目玉は海戦
4の焼き回しと言ってしまえばそれまでだが
個人的にはこの海戦だけで一本ゲームを出して欲しいと思うほどおもしろいので
船の略奪や兵装の強化、要塞攻略や巨大船との闘いなどかなり楽しめた。




【×】
■ただ膨大にある味の薄い寄り道
やりこみは多いがそれぞれ必要性が低い。
装備の強化のために動物を狩ったり装備を強化するなどの必要性が異常に低い。
ほとんど無視出来てしまうので普通に遊んでいく中で成長を楽しめるようにしないと勿体ないなと。
小さな自己満足のための大量の寄り道を無視するとボリューム不足かなと。

■海戦のさらなる進化を
行ってしまえば焼き回しなのでもっと新鮮で新しい体験が欲しかった。
兵装カスタマイズのバラエティや新しいアクションなど、そういう点は残念。

■操作の不満
シンジケートを遊んだあとにやってしまったので当然だが
フリーランについて結構わずらわしさを感じた。


【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2016/08/04(木) 21:24:56|
  2.  └PCゲーム
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<討鬼伝2 | ホーム | UPPERS(アッパーズ)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bokuron.blog103.fc2.com/tb.php/2167-908baa5a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

プロフィール

fei

Author:fei
▼ブログ&管理人の紹介

▼現在のレビュー数
1300本↑


チャンネル登録おねがいします!

フリーエリア

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

主な登場人物

raraferuuutaruu1.jpg
【fei】
ブログ管理人。いい歳してゲームばっかりやってる人。殴り書きのレビューでごめんなさい!読んでくれてありがとう。


【akaoni】
相棒。ツールの限界を超えた変顔キャラ作成が得意。会社で狂犬と呼ばれてる。

yoreyore01020258.jpg
【よれよれ将軍】
たまにゲスト日記を書いている人 記事はコチラ
クソゲーと筋トレが大好きなヴァイオリン弾きのロリコン。 最近なろう作家を目指し始めた

amazon

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント