fc2ブログ

ゲームレビュー ボクラの九龍城

ゲームばっかりやってる人のメモ帳

ライズオブトゥームレイダー

【評価 /10】
9点


【○】
■最高レベルのグラフィック表現
XBOX版から1年経ってプレイしたのだが、その時点でも最高クラスと思えるような美しいグラフィック。
とにかくマップや演出が素晴らしい。自然表現でこのゲーム以上のものは中々ないと思う。
廃屋などに触るとギミックとか関係なくエフェクトで板がはがれていったりと細やかな表現が本当にすごい。


■素晴らしいレベルデザイン
前作も素晴らしいと評価したが今作はさらに上回る内容だった。
マップがとにかく良く出来ていて、プレイヤーの想像→挑戦→成功という体験を上手にテンポよく楽しませてくれる。

装備が増えていったり、能力が強化されるなどのテンポも計算されていて
ゲームが進むほど、程よく遊びが増えていく。
多少のバグは気にすんなという洋ゲーの荒いイメージとは程遠い。完璧に近い完成度。


■シナリオ
家族・命というテーマでまとまっていてとても良かった。
DLCで上手にまとめていて今後の作品が本当に楽しみ。


■ローカライズ
完璧な吹き替え。字幕も見やすい。


■親切
死んでもすぐ手前で復活するのでストレスが少ない。
行先もしっかりガイドが出て迷いづらい。



【×】
■ララの個性が弱い
明らかに狙ってやっているのだと思うが
前作同様ララの個性が「正義感強い・意思が強い女のひと」と平凡な味付けで
茶目っ気や個性を際立たせる表現があまりない。
プレイヤー=主人公という所を強くしているのかもしれないのだが
トゥームレイダーという素晴らしい舞台に相応しいキャラクターが立つ事で
アンチャーテッドに正面から勝利できるような作品になるのかなと思う。


■このゲームにしかないもの
このゲームの完成度は素晴らしい。
だがこのゲーム唯一無二のものが弱い。
どうしてもアンチャーテッドがよぎってしまう。
あちらのシリーズが終了したのでとってかわる存在なのかもしれないが
トゥームレイダーにしかないものをもっと伸ばしてほしい。

前作の延長線上での進化であって新たな挑戦の成功という印象がない。




【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ

テーマ:PlayStation 4 - ジャンル:ゲーム

  1. 2016/12/01(木) 21:01:50|
  2.  ├PlayStation 4
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス | ホーム | バトルフィールド1>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bokuron.blog103.fc2.com/tb.php/2180-052ab762
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

プロフィール

fei

Author:fei
▼ブログ&管理人の紹介

▼現在のレビュー数
1300本↑


チャンネル登録おねがいします!

フリーエリア

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

主な登場人物

raraferuuutaruu1.jpg
【fei】
ブログ管理人。いい歳してゲームばっかりやってる人。殴り書きのレビューでごめんなさい!読んでくれてありがとう。


【akaoni】
相棒。ツールの限界を超えた変顔キャラ作成が得意。会社で狂犬と呼ばれてる。

yoreyore01020258.jpg
【よれよれ将軍】
たまにゲスト日記を書いている人 記事はコチラ
クソゲーと筋トレが大好きなヴァイオリン弾きのロリコン。 最近なろう作家を目指し始めた

amazon

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント