【評価 /10】
6点
【○】
■バランス良い。快適に遊べる
最初からオリキャラパイロットが大量にいるので
人材確保に困る事はないし、サクサクレベルアップして開発も進むしテンポよく進む。
シリーズを重ねて簡単になりすぎたので少し調整したような印象で程よい。
さらに難易度を自分で変える事が出来て報酬もアップするので
歯ごたえが欲しいプレイヤーは最初からハードくらいでちょうどよいと思う。
Gジェネに求めているような遊び心地は問題なし。
■小隊で戦う優位性
過去作からあるが、小隊での援護攻撃・防御や戦艦からの援護射撃など
チームで戦う強みが重要視されているのが個性的で面白い。
敵側もこれをガンガン使ってきてもいいような気もするのだが
即死バランスだと成立が難しいのかもしれない。
いかに戦艦やメンバーを巻き込んで攻撃するかで倒すゲームはおもしろそう。
発展に期待。
■戦闘演出
主役級の機体はかっこいいものが多かった。コックピットが出てくる演出が素晴らしい。
ただ量産機系は結構使いまわしのようなレベルで残念。
【×】
■やはり「F」を超えられない
個人的にGジェネはFが最高傑作であれを上回るものがない。
今回もCGムービーは少ないしステージボリュームも少ない。
1つ1つのステージが満足感高ければ問題ないのだが
そういう点でも記憶に残るようなものは少ないと感じた。
Fはアバオアクーやアクシズでの三つ巴戦など歴史の戦場に介入したような感覚がある演出が上手で
凄く印象に残っている。
どうせこのゲームはファン向けのものなのでファンが両手をたたいて喜ぶようなものをこだわって作って欲しい。
■UI等しょぼい部分
VITAと同時発売というのもあるがPS4のパワーを感じるようなものではない。
あとキャライラストやUI周りのクオリティが低いと感じた。
■精神コマンド
スパロボの精神コマンドのようなものがあるのだが
まんまアイディアの流用なのが寒いし
遊び心地がかぶってしまうのでパッシブスキルくらいにしたほうが良いかなと思う。
【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ
テーマ:PlayStation 4 - ジャンル:ゲーム
- 2016/12/08(木) 21:42:54|
- ├PlayStation 4
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
Fも今やってみるとそんなに・・・・演出少ないしボイスがほんとんどないし
- 2016/12/29(木) 22:26:31 |
- URL |
- 通りすがりのゲ #-
- [ 編集]