【評価 /10】
8点
みんなで遊べる安心の「地球防衛軍」大きな変化はなく地球防衛軍に期待した事がしっかり叶っている。
グラフィック的な進化や目新しい要素はない。
【○】
■マルチプレイ友達とプライベートルームで4人で遊ぶも、野良で知らない人と気楽にマルチプレイも
オフラインで画面分割での2人プレイも問題なく出来る。
地球防衛軍に求めている最大のポイントは文句なし。
今回も安心して楽しむ事が出来る。
■ハクスラ遊びこちらも地球防衛軍おなじみ。敵からランダムに装備がドロップ。
本作は同じ武器でもかぶると強化されていく要素がありとても良い。
しかも、ただダメージが増えるだけやなくタレットは設置数が増えたり
ミサイルは弾数が増えたりと変化が大きいものがある。
■演出面の強化本作は敵を倒すとアリは焼け焦げバラバラにはじけ飛び
特にすごいのは宇宙人やカエル星人のような人型のクリーチャーが出るのだが
四肢がちぎれ飛んだり血がビルを覆い尽くすほど飛び散ったりとなかなかのゴア表現になっている。
これによって爽快感がパワーアップしているのだが発禁にならないか心配なくらい凄い。
開発のサンドロットが過去にwiiで発売した斬撃のレギンレイヴで巨人をたたっきった時の演出に凄く似ている。
■アクションの進化ロールによってアクションにかなりの差があり武器も多種多様。
それぞれを遊べばかなり長い時間楽しめる。
■ボリューム・ハーデスト以上の難易度ボリュームは文句なし。さらに本作はイージー、ノーマル、ハードしか最初は選べずそれ以上はクリア後に解放する仕様になっているのだがこれはいきなり上級難易度を先食いさせないただの時間稼ぎではなく、敵の種類や配置が変化しもう1周新鮮に楽しめるような配慮になっている。やり込みが楽しいゲームなので良い作り。
【×】
■グラフィックの進化それほど大きな進化は遂げていないのだが綺麗にするほど虫は気持ち悪くなるしゲームも重くなるし
地球防衛軍にそんなのいらないよねって気持ちを確認した。
■アイテム拾い戦闘終了時にアイテムを拾ってないとパーになってしまうのは相変わらずなのだが
拾う時間が無駄に感じる。ここはいつか簡略化して欲しい。
■ストーリー本作はストーリーを今までより強調している風味だがあまり気にならない
【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ
テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2018/02/15(木) 21:18:51|
- ├PlayStation 4
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
そういうのがあったんですねー。今度聞いて見ようと思います。
- 2018/02/16(金) 16:28:59 |
- URL |
- fei #-
- [ 編集]
オフラインだとラストミッションのクリア時に『人類は1割しか残ってない』など語りとエンディングが入るんですよね。
主人公が地球防衛軍の伝統である『ストーム1』に任命されるときの会話を聴いてなかったのはもったいないですね。
- 2018/02/15(木) 21:47:43 |
- URL |
- 通りすがりのゲ #-
- [ 編集]