【評価 /10】
9点
【○】
■メトロイドヴァニアの傑作単純なクリア型アクションゲームではなく月下の夜想曲のような横スクロールの探索型アクション。
レベルの概念はないがボスを倒したりアイテムを取得していくことでの成長要素が豊富となっているアクションRPG。
・アートと音楽
美しいステージと音楽、虫を題材にした個性的なビジュアル全て質が高い。
・アクション
まずアクションゲームとして上質で打撃感や爽快感、自分の操作に対して気持ちよく動いてくれる。
敵を攻撃した時の演出も過剰なくらい派手で気持ちいい。
・RPG レベル
未開のマップを探索し、地図を手に入れ、徐々に謎を解きながらボスを倒して成長し新しい要素が追加されていくレベルが素晴らしい。ボスを倒す事で二段ジャンプやダッシュなど移動スキル、攻撃スキルが多彩になり操作が徐々に複雑でコントロールした時の楽しさがテンポよくのびていく。チャームというアクセサリーを組み合わせる事で攻撃の射程が伸びたりペットを連れたり、さらに組み合わせることでおもしろい効果が発動したりと奥深い成長要素がある。
DLCも出てかなりのボリュームでやり応えがある。
・難易度
カップヘッド>ホロウナイト>ダークソウルみたいなイメージ。
レベルアップによって壁を乗り越えるのではなくアクションを覚える事で乗り越えるタイプ。
なかなかにやり応えがあって個人的には好みだった。
■価格1500円でDLCも全て入っている。短くても20時間は遊べるしやり込めば相当長い時間楽しめるゲーム。
switchで発売後2週間で25万本のセールを達成するなど高い評価を受けている。
【×】
■ガイド探す事も楽しさの一つだが行先を見失いかねない部分がある。
何かガイドを助けるようなアイテムがあってもいいかもと思った。
そんなに大きな問題ではない。
【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ
テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2018/07/12(木) 18:35:28|
- ├Nintendo Switch
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0