fc2ブログ

ゲームレビュー ボクラの九龍城

ゲームばっかりやってる人のメモ帳

無双OROCHI3

【評価 /10】
7点


時間があったのでネタで書き方を変えてみました


■プレイステータス
プレイ時間:25時間くらい
本編、サブクエ:クリア済み。
やり込み要素はほぼ遊んでいない



■大丈夫!いつもの無双だよ!
多くの無双ファンが気になる事は三國無双8と比べてどうなの!?だと思うのだが、
安心して下さい。履いて…いつもの無双ですよ

知らない人に説明しておくと、前作「真三國無双8」はオープンワールドを取り入れた挑戦的作品だった。
広大な中国の戦場を感じるような良い点もあったが、総じて見れば挑戦の結果失った部分もあり微妙な評価になってしまった。
angokumta.png
※世界一有名なレビューサイトmetascoreでは
メディアレビュー65 ユーザースコア4とかなり厳しめ。

個人的にもかなり厳しい評価をした【真三國無双8のレビューはこちら】

要約すれば、オープンワールドになってマップが大きくなった影響で移動の比重が上がり、敵を殴る時間が減って本来の無双の楽しさが損なわれていたのが大きかった。新しい挑戦で発生する問題を解決しきれなかったという感じ。

本作「無双OROCHI3」はどうかというと、当然新しいシステムがあるのだが従来のようなコンパクトなマップで一戦が描かれるようなステージ式で従来の無双ファンが満足するような作りになっているので安心して欲しい。



■ギネス認定!170人のプレイアブルキャラクター
「無双OROCHI3」がギネス世界記録に認定。170名のキャラで「最も多い操作可能なキャラクターを持つハックアンドスラッシュゲーム」に by4gamer
本作は三国、戦国、神、妖怪などハチャメチャなメンバー総じて170キャラクターが使用可能になっている。

【良い点】
・170人全員にしっかり固有アクションがあり、装備も4段階見た目が分かれている作り込みっぷり
・戦国無双で好評の攻撃しながら高速移動するシステムは戦国勢が基本使えて三国はチャージ攻撃と個性付けをしている
・セリフや掛け合いなども豊富で相当なボイス量入っている。
・それぞれのユニーク装備などを手に入れようと思えばかなりやり込めるボリューム

【悪い点】
・キャラの強弱の落差が結構あるため少なければもっと一人を作りこめたかも?とは思う。




■更なる爽快感!新要素「神器 神術 神格化」
無双シリーズに最も期待する部分は大量の敵をテンポよくなぎ倒す気持ちよさ。
これを更なるステージへ昇華させようという意思が見られるのがこの新要素。

「神器・神術」とは
レーヴァテイン、ミョルニル、トライデントなど名前でわかる人もいると思うが16種類の神話の神の武器があり、それが各武将に必ず1つ付与されている。トライデントは波を呼んで高速移動しながら大量の敵を押し流したり、ミョルニルは目の前に雷を落として雑魚を一気に倒したり出来る。これらが今までの無双では出来なかったようなド派手な力を振るって1万HITなんてあり得ないコンボ数や撃破数を実現できかつてないような爽快感を生み出している。

神格化とは
8人のキャラクターのみが使用可能な変身。過去に「無双マルチレイド」というゲームが出た事があるのだがあんなイメージ。無双ゲージが一瞬で回復するのでガンガン使用する事が出来、固有の大技も発動できる。一定時間大暴れできるモード。

【良い点】
・大量の敵を一瞬で薙ぎ払う気持ちよさは飛びぬけている。新しい爽快感がある。

【悪い点】
・神術頼りな戦いになりがちでキャラの個性が薄くなっており神術ばかり連打する単調なものになってしまいがち
・上記のせいで「この神器を持っているから強い」という評価になってしまう。




■真面目に評価するのは野暮 笑えるシナリオ
ギリシャ神話の主神ゼウスが三国、戦国の武将達を異世界に飛ばしオロチ復活をもくろむ妲己達と…みたいな概要の時点でコメディ。

【良い点】
・インターミッションのフルボイスの会話イベントが物凄く豊富でびっくりする

【悪い点】
・シリアスなのかギャグなのか中途半端。ドラゴンボールの映画のような危なげないお祭りシナリオ。歴史ファンに向けてこのキャラがこんなチーム組んだら面白いとかこんなシチュエーションんになったらおもしろいみたいなサプライズや攻めが弱い気がする。
シナリオを楽しみに買おうとしているならよく考えたほうが良い




■やり込み要素 武器収集と育成
無双によくある装備を拾ってランダムでついているスキルを合わせて最強の武器を作るみたいなハクスラ要素は健在。
混沌というランダムで出てくる最強難易度と乱入ボスを繰り返して隠しキャラを出す要素もある。

【良い点】
・キャラクターのレベルアップ、スキルツリー、5段階の武器レアリティなど育成要素は豊富
好きなキャラをトコトン強くしたり、ユニーク武器を求めて修羅難易度のステージをクリアーしたりとやり込みは豊富だと思う。

【悪い点】
・装備のスキルを分解してつけるというシステムが物凄くだるい




■御一人様でも遊びやすいオンラインマルチ
【良い点】
・最初のマップから野良プレイヤーとのマッチングが可能。
・番号付きの部屋でプライベートルームも出来る

【悪い点】
・発売から時間が立てば低い難易度でのマッチングなど難しそう。そこらへんをフォローする仕掛けが弱い。
・レベル10のマップに99の人がきて荒らしてしまうなんて事もありがち



■総じて
無双に期待する爽快感や遊び心地は合格点
無双ファンの満足いく内容に寄せて堅実に作った印象。ボリュームもありオンラインプレイも完備され総合的にとても出来が良い無双だと思う。

ただ、大きな悪い点としては
本作は「神器に始まり神器に終わる」という感じで、楽しい部分も大きいが170人もいるプレイアブルキャラの個性を殺しかねない危険性もある要素となっており神器は総合的にはマイナス。

神器のクールタイムをもっと長くしてFE無双のようなキャラの優劣をぶつけてメンバーをスイッチしていくような部分を強め各武将の個性の強みや組み合わせをどうするか?というような楽しさを突き詰めたほうが良いゲームになったような気がする。
プレイヤーが意図的に神器を封じて遊んだほうが2っぽい遊び心地で楽しめるかもしれない。





【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ

テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2018/10/18(木) 21:29:58|
  2.  ├PlayStation 4
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<アサシンクリードオデッセイ | ホーム | ゼノブレイド2 黄金の国イーラ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bokuron.blog103.fc2.com/tb.php/2264-f69dbd2f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

プロフィール

fei

Author:fei
▼ブログ&管理人の紹介

▼現在のレビュー数
1300本↑


チャンネル登録おねがいします!

フリーエリア

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

主な登場人物

raraferuuutaruu1.jpg
【fei】
ブログ管理人。いい歳してゲームばっかりやってる人。殴り書きのレビューでごめんなさい!読んでくれてありがとう。


【akaoni】
相棒。ツールの限界を超えた変顔キャラ作成が得意。会社で狂犬と呼ばれてる。

yoreyore01020258.jpg
【よれよれ将軍】
たまにゲスト日記を書いている人 記事はコチラ
クソゲーと筋トレが大好きなヴァイオリン弾きのロリコン。 最近なろう作家を目指し始めた

amazon

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント