fc2ブログ

ゲームレビュー ボクラの九龍城

ゲームばっかりやってる人のメモ帳

アストロプレイルーム

【評価 /10】
8点


【○】
PS5の「新しい体験」が詰まっている

PS5の進化点はスペックもあるが新しい体験、遊びという点で言うとDualSenseコントローラーに集約されている。ローンチ時にプリインストールされているこのタイトルはそのDualSenseの機能を存分に堪能するために集約されたタイトルになっている。

DualSenseにはモーションセンサー、コントローラーからのサウンド、ゲーム内のアクションに合わせてトリガーが重くなる、コントローラーマイク、スライドパッドのタッチ操作など様々な機能が入っているのだが、中でも凄いと感じたのはアクションによってトリガーの感触が変化しゲーム内の行動によってコントローラーからリアルなサウンドが流れる事で今までにない臨場感を感じた点。ゲームの長い歴史の中で各ハードメーカーは何度も「体感」という点に踏み込みすぎたら距離を取るを繰り返してコントローラーを持ちつつさらに体験を向上出来ないか?というさじ加減を探している感覚だが、プレイヤーに負担がない範囲で絶妙な塩梅をこのDualSenseで実現しているような感想を持った。

今後いつものようなゲームをやっていてもこのDualSenseを使って遊ぶ事でリアクションや体験が向上してより良い表現を味合わせてくれそうな可能性を見せてもらえた。

ゲームそのものの評価も良く、PSVRで高評価タイトルだったアストロボットのチームが作っているのでPSで3Dマリオを遊んでいるような丁寧にやり応えがある良いアクションゲームになっている。キャラクターがとてもかわいく、ゲームの中にはプレイステーションの歴史を感じるような表現が数多くあり2時間前後のボリュームだが終始楽しく遊べた。


【×】
特になし


【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ





テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

  1. 2020/11/20(金) 21:01:47|
  2.  ├PlayStation 5
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<スパイダーマンマイルズモラレス | ホーム | The Survivalists>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bokuron.blog103.fc2.com/tb.php/2367-07ef6920
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

プロフィール

fei

Author:fei
▼ブログ&管理人の紹介

▼現在のレビュー数
1300本↑


チャンネル登録おねがいします!

フリーエリア

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

主な登場人物

raraferuuutaruu1.jpg
【fei】
ブログ管理人。いい歳してゲームばっかりやってる人。殴り書きのレビューでごめんなさい!読んでくれてありがとう。


【akaoni】
相棒。ツールの限界を超えた変顔キャラ作成が得意。会社で狂犬と呼ばれてる。

yoreyore01020258.jpg
【よれよれ将軍】
たまにゲスト日記を書いている人 記事はコチラ
クソゲーと筋トレが大好きなヴァイオリン弾きのロリコン。 最近なろう作家を目指し始めた

amazon

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント