【評価 /10】
7点
【○】
---バランスはかなり粗いが楽しい戦闘システムは健在ターン性バトルの行動を前借りするシステム「ブレイブ&デフォルト」を軸に過去作から大部分は変わっておらず安定して楽しめる。
正直バランスが良いか?と言われるとかなり怪しい感じで、多くのスキルが死にスキルになりやすく速さや重量をベースに計算する攻撃スキルが異常な強さを発揮していたりと粗さはかなり目立つのだが、かなりのジョブ数があり、豊富なスキルを組み合わせてビルドして乱暴な戦い方を見つけて戦う楽しさが個人的には楽しかった。推奨レベルくらいで攻略すると雑魚戦でも一苦労するし、ボスでは緊張感のある戦いが楽しめる。戦闘のおもしろさはしっかりと実現していた。
---お手軽レベリングスリープに設定しておくと放置した時間だけご褒美がもらえる仕組みがあってそれで経験値やジョブレベルを上げるアイテムがもらえたり、いざレベル上げをしようとすると序盤であっという間にジョブレベルカンストを狙えるような仕組みもあるのでレベリングのだるさ抜け道が多く時間がないプレイヤーにオススメ出来る。
---ジオラマチックなマップビジュアルジオラマの中をキャラが歩いているようなビジュアルで昔のJRPGらしさを新しい絵作りが両立していて良かった。
---オートセーブエリチェンの度にオートセーブしてくれるのだが、雑魚でも事故死しやすいゲームなので助かった。
【×】
---シリーズ復活にはなったがもう一歩初代の奇抜な戦闘システムと裏切りのシナリオ、revoさんを楽曲起用など素晴らしい点が大きく大ヒットし、その後セカンドがかなり勢いを殺してしまって今回復活という感じなのだが、初代には及んでおらず初代に近い物をもう一度作ったといったイメージ。
ゲームシステムにあまり進化を感じない点と、良くも悪くも王道でベタなストーリー。
キャラクターも魅力的で悪いということはないのだがオクトパストラベラーには至れなかった感がある。
---ロードが長いエリアチェンジも多くまあまあ気になる長さ。PS5を経験しているとより一層厳しく思える。
【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格ライン
6:平凡だが十分遊べる
4~5:イマイチ
0~3:これはヒドイ
テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2021/03/18(木) 22:09:23|
- ├Nintendo Switch
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0