【評価 /10】
8点
【○】
---ディズニーピクサーアニメを操作しているような感覚ラチェット&クランクらしいアクションのお手本のような丁寧な作り。簡単な操作で派手なレスポンス、テンポ良く解放される武器やガジェットにより飽きずに最後まで高いモチベーションを維持できる。作り込まれた2つの世界を行き来する遊びはPS5のスペックを活かした凄まじい表現で感動する。
本作はストーリーの作り方や映像の見せ方も練られていてディズニーピクサー作品を見ながら操作しているような感覚を強く感じられた。ラチェットの毛並はふわふわ、ビームを撃つと凄まじいエフェクトと破片が飛び散り、過剰なまでの表示量と演出表現はPS5の限界に挑戦しているようなイメージで明確にPS4では出来ない事をしていると強く感じられる。
成長要素がしっかり作られていてとんでもない数の武器数にもかかわらずカスタムすると大きく性能が変化する。収集要素なども多くやり込みプレイも出来る。
約10時間くらいのボリューム。やり込みで+数時間。個人的には大満足。
【×】
---斬新なゲーム体験ではないが次世代のゲーム体験は出来た教科書通りの作りではあるので、新しさという点ではスペック部分のみ。
---PS5のコントローラーDualSenseを活かした遊びファーストパーティータイトルなので相当凄いものになるかな?と思っていたのだが、これについてはアストロボットやリターナルほどの出来栄えではなかった。
【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ
テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム
- 2021/06/25(金) 21:14:47|
- ├PlayStation 5
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0