【評価 /10】
3点
タイミングよくタッチする。
DSの「押忍!闘え!応援団」のような音ゲー。
【○】
■リプレイを友達と見せ合う
自分のプレイをセーブして保存し、友達に見せる事が出来る。
ノーミスプレイを見せるというよりは、
ミスをしまくると歌詞も知らないのに無理やり歌っているカラオケみたいになって
笑えるので、ネタとして楽しむと言う意味。
■エディットモード
元の曲の文字数さえあっていれば歌詞を入力して
声で歌わせる事が出来る。
ボイスチェンジャーレベルの声だが変に味がある。
リプレイと合わせて自分の変な曲を作って友達に見せて楽しめる。
持っている友達がいればの話だが…
【×】
■ゲーム性
一応ジャンル的には音ゲー
ばかばかしい歌詞に合わせて、タッチ、スライド、連打をする。
普通の音ゲーと違って、次押す動作の予告がない部分が多く、
完全な目押しになり、タイミングを計るのが難しい。
予告のある場合もあり、
ビートマニアのように上からバーが降りてくるだけではなく、
四方八方から飛んで来て、
ペンを持ってる手が邪魔で見えなくてミスになったりしてイライラする。
■ボリューム
全8ステージ。
7ステージをクリアーするとマスターモードが出現し、
更に全てクリアーするとラストステージが登場する。
この全てを始めてから1時間でクリアーできた。
クリアーラインが緩いのが良いのか悪いのか…
■操作性
細かい範囲のタッチが押しずらかったり、
スライドタッチがはずれやすかったりイライラする。
【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ
■ブログランキング参加中

クリックで1票お願いします(´∀`*)
テーマ:ニンテンドーDS - ジャンル:ゲーム
- 2009/05/22(金) 21:51:48|
- ├NDS
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2