今日気になった話題
▼「モンハン3」体験版、データ解析で未発表の新モンスターの存在が明らかにモンスターほぼ一新なのか~それくらいしなきゃねw
でもクックタンばりのマスコットが欲しいのう
▼流行って欲しかったレトロゲーム俺もある!「ランパート」ファミコン末期に出たゲーム。
「ゲームの説明はここ」これ対戦おもしろかったなぁ中学生の時、友達と夢中でやりました。
▼ガンダム無双2 海外レビュー繰り返しで退屈だからね。彼らは「一瞬」に全力で労力と金を突っ込むからな。
日本の開発にそんな余裕はありません。
▼明日はペルソナ発売よ!ちょっとでも欲しいと思ってる人は
初回サントラがつくので迷い無く買うべし
▼ファイブスターの横スクロールアクションRPG「Dungeon Heroes Online」見た感じアラドのパクリゲーです。名前も韓国名のダンジョンファイターに似せてるw
・・・にしても動画のモーションwwwwwwwwwwww専門学生が作ったのかww
中国の技術が追いつくのにまだまだ時間がかかりそうですね。
コピーしまくっていろいろ触ってるくせに本質はまったくみえてねーんだな。
▼「ファイナルファンタジーXIII」を徹底検証! 体験版から分かること総まとめ雛チョコボかわええ。なんかついに発売するんだなって気がしてきた。
▼拳児1988年頃にサンデーでやってたかなり古い漫画です。
同じ時期に「らんま1/2」が始まったばかり。
会社の人に借りて読破しました。
内容は、小さい頃お爺ちゃんに八極拳を教えてもらった主人公が、
中国に行ったまま行方がわからなくなったお爺ちゃんを探しに中国へ渡り、、
たくさんの人々と交流しながら様々な武術を覚えて成長していくって漫画。
真面目な格闘漫画です。中国武術指南漫画とでもいうのかw
真面目ってどういう意味って?
でっかいサルと戦ったり、カマキリと戦ったり
防弾ガラスを顔で破ったりしないって事。(ちなみに俺はバキ大好きですよ?)
作中登場する八極拳の達人「李書文」を検索してたら、
ゆかりのある人物の動画がいくつかありました。
李書文嫡伝の八極拳『猛虎硬爬山』動画俺のような素人は型を見ても凄さがわからないけど、
漫画のように実際戦ったらすげーのかもね~。
俺の中で実在する凄い人が増えたわ
wiki 李書文真剣勝負に於いては負け知らずであったと言われ、その強さに関する様々なエピソードが残されている。山東省で「鉄頭王」と呼ばれた武術家との果し合いにおいては、「あなたは私を三回打って良い、その後に私が一度だけ打つ」と言い放ち、怒った鉄頭王が渾身の力で書文を三度打つもびくともせず、その後に書文が脳天に掌打を打ち込むと、相手の頭は胴に沈み即死したという。また北京にて行われたある武術家との試合では、決め技の前の牽制の突きだけで相手を打ち殺してしまい、逮捕されぬよう慌てて滄州へ帰ったと言われている。このように、殆どの対戦相手を牽制の一撃のみで倒したことから「二の打ち要らず、一つあれば事足りる」と謳われた。弟子にも「多くの技を身に付けるより、ひとつの優れた技を極めよ(千招有るを怖れず、一招熟するを怖れよ)」と説いている。八極拳の槍術・六合大槍も得意とし、燕京にて槍術の名人を悉く倒して「神槍」と渾名され、壁に止まっていた蠅を壁を傷つけることなく全て槍で突き落としたという逸話も残されている。
他?
シモ・ヘイヘとか、
塩田剛三とか
■ブログランキング参加中

クリックで1票お願いします(´∀`*)
テーマ:日記・雑記 - ジャンル:ゲーム
- 2009/04/28(火) 21:49:12|
- ◆雑記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
無双の海外レビュー、本当にまともな事しか書いてないなww
- 2009/04/29(水) 08:33:12 |
- URL |
- けいけい #-
- [ 編集]