さあ、やってみましたよ
完成型MMORPG 「The Tower of AION」公式に書いてありました。「完全型」
他のMMOは全部未完成だ!と言ってるわけですよ
なるほど、たしかに他のキムチ産なら納得感がある。
どう完成したのかはわかりませんが、
とにかく開発側は出し切ったぜ!っていう感じのようです。
この高いハードル、期待大ですね!
(いじりがいがあるという意味で)普通のゲームをレビューしたり、プレイした時は比較的真面目なノリの私も、
オンゲ関係になると急に馬鹿にするようなノリになってしまうのはなぜなんだろうか!
プリウスの思い出グランドファンタジアの思い出なぜか考えてみたんですが、
「様子がおかしい部分がいっぱいあるから」だと思ってます。
関西風に言えば、ツッコミ要素満載だからです。きっと。
このアイオンもなんだかそういった期待を感じてしまいます。
さて降り立ちましたアイオンの世界

暗っ!魔族だからね、しょうがないね。
インターフェースはwowの影響受けてるなって感じがします。
すっきりしてていい感じ。
画面の真ん中に「?」マークが点滅しているのでクリック。

おお、チュートリアルは女の子の声で音声ガイドしてくれるようです。
こりゃ優しい。おっさんの声だったら一気にマイナス要素でしたが。

NPCの頭にクエストを受けれるマークが煌々と光っていてわかりやすい。

クエストの行き先もMAPに表示されるみたいですね。
今は自動移動なんてのが多いですが、行き先がわかれば親切な方ですな。

クエストによっては、ムービー付きで盛り上げてくれるのもあります。
演出ちょっとこってますな。
戦闘は、
いずれこんなんなっちゃうみたいですが(対戦だけかもしれないけど)
序盤はごくごく普通のクリックタイプ。
複雑な仕組みが登場するでもなく、
なんていうんだろ安心して遊べると言うか…楽ですな。
ぼちぼちお気づきかもしれませんが…
いじる所がない!完成型っていうのはどうかと思うけど、
テンポもいいし普通に遊べますな、
見ての通り、キャラクター、マップ、モンスター、
グラフィックのクオリティが高いし、NPCは惜しみなく声優使ってたり
量産無料MMOに比べて全体的にレベルが一つ上。
ただねえ・・・
高度なゲーム性、新しさみたいなものを求める人には不足。
あくまでちょっと遊んでみた感想だけど、
さすがにwowとは比較にならない。俺は早い段階でちょっと飽きを感じてきた。
やっぱ広いエリアを移動、同じ敵をクリック、って繰り返しだからね。
wowも要素だけ取り出せばそうなんだけどさ、
ボリューム、クエストのアプローチ、戦闘のおもしろさ、やっぱ越えられない壁を感じる。
最近のMMOは遊ぶと飽きる以前で、ひどくて続けられないってのが多いから
このアイオンはちゃんと遊べる。それだけで評価できるw

ちなみに俺は「メイジ」で始めたんだけど…
ずっと気になってるのは片手にもってるデカイ本。
このポーズのまま走ったりするのよ。

アイテム拾う時すらこのポーズを維持!
ものっそい違和感があります。
多分この本に書いてある呪文は暗記するのが難しくて、
閉じたら魔法唱えられなくてピンチだから手放せないのでしょう!
コナヒゲーロ!!(氷の魔法)
パネルハーラ!!(炎の魔法)ん?その変な掛け声何かって?
いやいやキャラクターが魔法撃つ時にね。
キャラクター作成時に決定した声で、この言葉を叫ぶのよ。
ちなみに俺のキャラは「子安」声にしたので、
子安風に叫びます。
ん?ってことは…
まさかこの分厚そうな本って・・・
こんな感じなのか・・?
俺「おい!お前ちょっと本なしで魔法唱えてみろ」
キャラ「え…まじすか…はい…。」
テーマ:AION - ジャンル:オンラインゲーム
- 2009/07/09(木) 21:46:29|
- ├アイオン
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0