fc2ブログ

ゲームレビュー ボクラの九龍城

ゲームばっかりやってる人のメモ帳

七魂(NANATAMA)クロニクルオブダンジョンメーカー

【評価 /10】
6点

七魂 NANATAMA クロニクルオブダンジョンメーカー七魂 NANATAMA クロニクルオブダンジョンメーカー
(2009/04/23)
Sony PSP

商品詳細を見る

【○】
■ダンジョンクリエイト
プレイヤーが通路や部屋のパーツを組み合わせてダンジョンを作る。
部屋を作るといつのまにかゴブリンが住み着いたり、
ゴミ捨て場を作るとスライムが集まってきたりと、
ダンジョンの環境を変化させる事で住み着くモンスターも変化する。
そして集まってきたモンスターを倒してクエストやシナリオを進行するという
おもしろい発想のゲーム。

この環境を作るとこのモンスターが住み着くよ!という情報を聞いて実践しても
なかなかすぐには現れてくれなかったりするのだが、
ダンジョンの形を試行錯誤しながら変化させ、
やっと住み着いてくれて撃破したときは釣りや罠に似たような快感がある。

他にも、宝部屋を置くとモンスターがしめしめと宝箱を設置してくれたり
様々な部屋と遊びが存在する。


■テンポ
目的や新しい遊びががテンポ良く登場する。
セーブなどのインターフェース周りも快適。

テンポよく登場はするがストーリーや演出の変化が乏しく
悪く言えば淡白。



【×】
■戦闘
簡単なアクションになっていて、攻撃エフェクトがしょぼい
攻撃判定もざっくり、モーションも残念。さっぱりした内容。

良く言えば簡単でサクサク。ストレスフリー。
激しいアクション操作、大きなレスポンスみたいな
アクションゲームのような要素には期待してないけど

死んでもノーリスクだったり、
こんな部屋の構成にしておかないと死んじゃうとかほとんどないので、
戦略性はもう少しあったほうがいいかなという感じ。


■ダンジョンクリエイトの×
まず一度作った部屋や通路の消去などがイチイチキャラクターを移動させなければいけなかったり
範囲を消すとダンジョンの入り口に戻ったりと不快適。

深度という、ダンジョンの道をくねくね複雑に作る事でよりモンスターが住みやすくなるような
概念があるのだが、ほぼ王道の設計があるので、どのフロアも似たようなものになって
作業っぽくなってしまう。
これはこういうフロアを作れ!とかミッションを与えられて、その環境を実現するという
ミッション式にしても良かったのかなと。自由度は減るけどね。(所々そうなってたけど)



【おまけ】
シリーズを遊ぶのは初めて。
改善点はいっぱいあるけど、可能性を感じるゲームなので次回作も注目します。



【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ


■ブログランキング参加中
クリックで1票お願いします(´∀`*)

テーマ:PSP - ジャンル:ゲーム

  1. 2009/09/16(水) 21:18:13|
  2.  ├PSP
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<サガ2感想 | ホーム | MH3終了>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bokuron.blog103.fc2.com/tb.php/961-eb99a080
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

プロフィール

fei

Author:fei
▼ブログ&管理人の紹介

▼現在のレビュー数
1300本↑


チャンネル登録おねがいします!

フリーエリア

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

主な登場人物

raraferuuutaruu1.jpg
【fei】
ブログ管理人。いい歳してゲームばっかりやってる人。殴り書きのレビューでごめんなさい!読んでくれてありがとう。


【akaoni】
相棒。ツールの限界を超えた変顔キャラ作成が得意。会社で狂犬と呼ばれてる。

yoreyore01020258.jpg
【よれよれ将軍】
たまにゲスト日記を書いている人 記事はコチラ
クソゲーと筋トレが大好きなヴァイオリン弾きのロリコン。 最近なろう作家を目指し始めた

amazon

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント