【評価 /10】
4点
【○】
■刀の収集と改造強化
敵を倒して刀を集め自分好みに強化出来る。
難易度が高いゲームなので、刀の攻撃力、防御力(受けた時の刀の耐久精)
を強化する事によりゲーム進行が明らかに楽になり、
強くなったと実感できるためより強い刀を集めて強化するという成長が楽しい。
刀によって、間合いや攻撃モーションが大きく異なるのも集める意欲になる。
■ゲームテンポ
このゲームは奉行所、ヤクザ、町人の3勢力がにらみ合う混沌とした街を舞台に、
プレイヤーは10日間の間、様々な人々に出会い、選択をして
シナリオ展開やエンディングが変化するという内容。
10日間は、集中して遊べば3時間くらいで終わるような期間で、
クリアー後は、集めた刀やアバターなんかを引き継いで繰り返し遊ぶゲームとなっている。
イベントや会話を早送りできる機能もありテンポが良い。
■周回する毎に遊びが増える
刀、アバター、キャラクターなど遊ぶほど出来る事が増えてくる。
慣れてくると、このゲームの楽しさが広がっていくような感じ。
■読み込み
インストール可能でロードは早い
ただしインストールしないとロードが多くかなり気になるマイナスポイントになる。
【×】
■クエスト
一番ダメな所。
赤ちゃんを探せ、落し物を探せ、人を探せ、
ただ歩き回るしょうもないクエストを「何度も」やらされる。
クエストによっては指定された目的地に行っても
解決法がわからず、始まりもしない理不尽を味わう。
最低失敗の理由の糸口を掴んで
次はこうしてみようってチャレンジするのがまっとうかなと思う。
100人斬りというクエストが発生して
100人斬ってる間にいつのまにか時間が経ったので報酬はパー。
そういうクエストがあってもいいけど
最初は30人、50人と設定していかないと
初めて挑戦したら高確率で失敗になって
くやしい・・・じゃなくてなんだこの糞クエストって理不尽を感じやすい。
大半は、物探しと殺すクエストばかりでバリエーションも貧相。
この辺は本当に遊んで見たの?って感じで。
このゲームはメインシナリオ以外、基本クエストを繰り返すので
もう少し凝って欲しかった。
■メインシナリオの選択肢が少ない
分岐が少ないので「自由に生きる」にはあまりに不足。
■バランス
序盤は極端に死にやすいが、
刀を鍛えてアイテムを乱用すると無双状態という印象で、
バランスが良いとは言えない。
テンポ良く壁が配置されているという印象もないし。
■リトライ
刀を鍛えていない序盤はあっさり死んでしまったりするのだが、
ゲームオーバーの後に、セーブという流れになり
流されてセーブしてしまうと、最初からやりなおしになる。
1)死ぬ
2)ここまでの評価を見る事になる
3)セーブしますか?いいえと選択
4)セーブしてないけどタイトルに戻っていい?はいを選択
5)オープニングにも戻って「続きから始める」
という遠回りをす死ぬ度にする羽目になる。
死んだ時にコンテニュー、ロード、何かしら手間を減らすようにして欲しかった。
■セーブを頻繁にする必要がある
オートセーブにしろとはいわないが、
死んだらやり直しのゲームなので頻繁にセーブをしなければいけなくて正直面倒。
■視点
視点が悪く頻繁に修正が必要になる。
狭い場所が特に酷くてオブジェにカメラが引っかかって回らない見えないなんてのがよくある。
モンハンみたいに移動がアナログスティック、視点が十字キーなので快適とはとても言えない。
【おまけ】
前作PS2の「侍」は結構おもしろかったイメージがあるのだが
この侍道2を遊んだ感想は正直残念。
前作はもっとシナリオもしっかりしていたし、選択肢の幅も広かった気がする
今回は汎用っぽいし、ゲーム内容も探すか殺すかみたいな感じで飽きを感じるのが早かった。
【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ
■ブログランキング参加中

クリックで1票お願いします(´∀`*)
テーマ:PSP - ジャンル:ゲーム
- 2009/09/25(金) 21:00:58|
- ├PSP
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0