fc2ブログ

ゲームレビュー ボクラの九龍城

ゲームばっかりやってる人のメモ帳

fei的game of the year 2009

アッという間に2009年が終わりました!
来年は晴れて三十路となり、ここからはジェットコースター式に老いていく予感がします。
20代前半の予想では、今頃ヒルズ族になっていたはずなんですが
いまだに一発当てられません。

ゲームレビュー風に今の私を採点すると、
路頭に迷う事はなく、欲しいゲームは好きなだけ買える。
それだけでハッピー!というわけで

7:少々問題はあるが合格点

という評価にします。来年は何かしら一発当てて一線を超えたいです。
そんなレビューといえば

今年一番面白かったゲームを俺の独断と偏見で決めるという企画
game of the year の季節がやってきました!

なんだそりゃって人が大半だと思いますが、
そんなタイトルだったっけ?と思った人は
このブログを頻繁に見て下さるレアな人です。いつもありがとうございます。

この企画は非常にクソなポイントがあって
2009年に発売したゲームを全部遊んでいないやつが
自分の好みのゲームだけ遊んでランキング付けしているというトンデモポイントです。

おいおい、これ名作なのにランキングにねーぞ!って場合は
最悪遊んですらいません。
つまり、正月暇だからなんかおもしれーゲームでもねーのかなーって時の参考くらいにしかならない。
GEOのチラシくらいの気分で流し読みして下さい。

そんな酷い企画を毎年やるのか!?
ひっそりやめようかなとも思ったんですが、暇なんでやる事にします。

去年同様点数勝ってるのに順位で負けてるんだけど!?とかありますけど、
並べて比較した場合の「なんとなく」で順位付けになってます。



ちなみに去年のランキングはここ


2009年ベストランキング


10位 ベヨネッタ
BAYONETTA(ベヨネッタ)(特典無し)BAYONETTA(ベヨネッタ)(特典無し)
(2009/10/29)
Xbox 360

商品詳細を見る

攻撃演出とベヨケツは良かった。

9位 アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団

アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団
(2009/10/15)
PLAYSTATION 3

商品詳細を見る

映像は素晴らしい!だがアクションゲームとしてどうか?と言われると…


8位 アサシンクリード2

アサシン クリードII【CEROレーティング「Z」】アサシン クリードII【CEROレーティング「Z」】
(2009/12/03)
Xbox 360

商品詳細を見る

ゲーム性は確かにパワーアップしていたが致命的に操作性が悪かったのが残念。
操作性が完璧で、煙玉無双じゃなく戦略性も高ければTOP5にいたと思う。


7位 龍が如く3
龍が如く3 PlayStation3 the Best龍が如く3 PlayStation3 the Best
(2009/12/03)
PLAYSTATION 3

商品詳細を見る

安定したおもしろさなんだけど、とにかく新鮮味が薄れきった事。次回作が楽しみ。


6位 LEFT4DEAD
レフト 4 デッドXbox360 プラチナコレクション【CEROレーティング「Z」】レフト 4 デッドXbox360 プラチナコレクション【CEROレーティング「Z」】
(2009/09/17)
Xbox 360

商品詳細を見る

ハイペースで今年2も出ているのだがあえて1。2の方がゲームシステムは優れているのだが新鮮味を重視。
co-op特化のゲームでみんなでお化け屋敷に入ってキャーキャー騒ぐような楽しさが新鮮だった。
2くらいの変化ではつまらないので、もっとぶっとんだ変化を練り上げて欲しい。


5位 INFAMOUS 悪名高き男
INFAMOUS ~悪名高き男~【CEROレーティング「Z」】INFAMOUS ~悪名高き男~【CEROレーティング「Z」】
(2009/11/05)
PLAYSTATION 3

商品詳細を見る

アメコミヒーローになった気分を存分に味あわせてくれた。かなりの親切設計なのも素晴らしい。他のゲームの良い所どりすぎてオリジナリティが薄いのと大味なゲームになっていたのがちょっと残念。


4位 コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2
コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2
(2009/12/10)
Xbox 360

商品詳細を見る

日本版は残念な翻訳で汚されたが、ソロも対戦も安定したおもしろさだった。


3位 ギアーズオブウォー2
ギアーズ オブ ウォー 2 リミテッド エディション(初回限定版:「アートブック」&「ボーナスディスク」&「ダウンロードコード:金色のランサー アサルトライフル」他、同梱)【CEROレーティング「Z」】ギアーズ オブ ウォー 2 リミテッド エディション(初回限定版:「アートブック」&「ボーナスディスク」&「ダウンロードコード:金色のランサー アサルトライフル」他、同梱)【CEROレーティング「Z」】
(2009/07/30)
Xbox 360

商品詳細を見る

どうせコピーでしょ?なんて思ってすいませんでした。
ギアーズしか体験できない敵をチェーンソーで切り刻む無骨で荒々しい体験はさらにパワーアップ!
キャンペーンは厚みがあって新しいモードco-op防衛モードもおもしろかった。


2位 ドラゴンクエストIX 星空の守り人
ドラゴンクエストIX 星空の守り人ドラゴンクエストIX 星空の守り人
(2009/07/11)
Nintendo DS

商品詳細を見る

えー!あんた5点つけたのにwって思うでしょうけど、たしかにダメな所は山ほどあった。媚びてるわけじゃなく
この評価はすれ違い通信やワイヤレスプレイで、どう森ブームのような爆発的な盛り上がり部分が評価点。
オンラインとは違う、いつも自分の行動範囲にいる気にも止めなかった人達とコミュニケーションをとって
お祭りのように一緒に盛り上がれたという感覚はドラクエだからこそ出来た体験。
東京に住んでて電車でたくさんの知らない人とすれ違えたっていうのも大きいと思うけどね。


1位 デモンズソウル
Demon's Souls(デモンズソウル)Demon's Souls(デモンズソウル)
(2009/02/05)
PLAYSTATION 3

商品詳細を見る

正直これだけがすぐに順位が決まったゲーム。
ライトな方向に向かっている昨今、ゲームのおもしろさとは何たるかを思い出せてくれた作品。
足元にメッセージを残す、co-opエリアにPKが乱入してくるなど、おもしろいアイディアもたくさん詰まっていた。
ダークな世界観も完成度が高く一発でほれ込んだ。この次回作が最近で一番心待ちかも。



というわけで今年はこんな感じになりました。
文句等あると思いますが、クソブロガーの戯言なんで許して下さい。

こう見ると任天堂のゲームをほとんど遊べなかったのと、
シュタインズゲートを積んでいて、遊んでたらどの辺に食い込んだのかが気になる感じでした。
シュタゲは遊んだ後 おまけに順位書きますw(忘れてたらごめんね)


それでは皆さん、来年も前半から面白いゲームがラッシュしますので
そっちのレビューもぜひ見に来て下さいね~よいお年を~

テーマ:▼ゲームの話 - ジャンル:ゲーム

  1. 2009/12/31(木) 21:04:56|
  2. ◆fei的GOTY
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<あけましておめでとうございます 2010 | ホーム | ファイナルファンタジーXIII>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://bokuron.blog103.fc2.com/tb.php/972-09587cd8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最新記事

プロフィール

fei

Author:fei
▼ブログ&管理人の紹介

▼現在のレビュー数
1300本↑


チャンネル登録おねがいします!

フリーエリア

ブログ内検索

カテゴリー

リンク

このブログをリンクに追加する

主な登場人物

raraferuuutaruu1.jpg
【fei】
ブログ管理人。いい歳してゲームばっかりやってる人。殴り書きのレビューでごめんなさい!読んでくれてありがとう。


【akaoni】
相棒。ツールの限界を超えた変顔キャラ作成が得意。会社で狂犬と呼ばれてる。

yoreyore01020258.jpg
【よれよれ将軍】
たまにゲスト日記を書いている人 記事はコチラ
クソゲーと筋トレが大好きなヴァイオリン弾きのロリコン。 最近なろう作家を目指し始めた

amazon

更新通知登録ボタン

更新通知で新しい記事をいち早くお届けします

コメント