【評価 /10】
3点
【○】
■音楽
レトロ風アレンジが良い雰囲気を演出していた。
■装備で見た目が変わる
個人的にはデフォルメされたキャラクターのグラが好みだったので
かわいくて着せ替えも楽しかった。
【×】
■懐かしいRPG?いいえ斬新な拷問シナリオです
一人で冒険してるフェーズが長い。
難しいゲームではないが、パーティーメンバーが少ないと
回復出来る白導師orとんずらが使える旅人が必要な場合が多くてずっと旅人状態。
新しいジョブが次々手に入っても試す余裕がほとんどない。
この後ドラマチックな再開が!とか演出したいのか知らないが
いろんなジョブを成長させながら遊ぶような普通のRPGがやりたかった。
■成長システム
敵からドロップした宝石を集めるとジョブのレベルを上げる事が出来て
新しいアビリティを覚えるシステム。
実際ジョブ毎にアビリティが3個くらいしかない上、成長のテンポも遅い。
まったくおもしろさには繋がっていない。
■快適性
アイテムを使う時などキャラを一回クリックしても選択されない。
一回クリックで隊列をかえるがデフォになっているせいで
2回押す必要がある。繰り返す操作なので鬱陶しい。
魔法の書をインベントリーにいれて、アビリティのセットをしないと
魔法が使えない。忘れても戦闘中入れ替えられない。
そもそもインベントリーが狭くて入れ替えが面倒。
ゲーム性、おもしろさに繋がってない。
そんな狭いインベントリーで仲間もポンポン抜けていくゲームなのに
イベントで抜ける仲間に所持アイテムを持っていかれる(永久抜けするやつも)
倉庫に送るくらいやってほしい。
戦闘中のターゲットが全てランダム。
攻撃、回復、選ぶと対象を自動で選択する。
■ボリューム
マップもモンスターもパターンが少なくて
使い回しが多い。
コンテンツ不足を補うためか
無理やり同じ場所をグルグル回るようなシナリオにしているのもひどい。
【おまけ】
駄目なゲームって音楽が評価される事多いよね。とか身内でよく言う冗談があるのだが、
このゲームはほんとそんな感じだった。
音楽、ビジュアルは良かったのだが中身がダメダメ。
【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ
■ブログランキング参加中

クリックで1票お願いします(´∀`*)
テーマ:ニンテンドーDS - ジャンル:ゲーム
- 2009/11/13(金) 21:07:05|
- ├NDS
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0