【評価 /10】
6点
【○】
■テンポ 爽快感
従来通りのアクションRPG。
戦闘は次々現れる敵をプチプチつぶしていってレベルがどんどん上がる。
シナリオも足を止める事なくテンポよく進む。
このゲームはプレイヤーがレベルアップして装備を整えて
少しずつ敵より強くなっていくようなRPGと違って最初から圧倒的にプレイヤー側が強い。
最大3人パーティーで行動するがほとんど虐殺に近い。三国無双のような雑魚戦闘。
敵の数倍手数が出せるし、攻撃エフェクトが激しくて爽快感が大きい。
雑魚敵を次々蹴散らしていくプチプチ感が魅力的
敵を倒した時にアイテムなどがジャラジャラ散るのも良い演出(ヴァルキリープロファイルと同じ演出)
■快適性
操作快適でセーブも早い。
ストレスがほとんどない。
■音楽
イースらしいサウンド。場面を盛り上げてくれる。
■仲間
良い面と悪い面あり。
AIの動きが非常に良いので足手まといではないのは○
このゲームは斬、打、射の3属性があって出くわした敵に合わせて仲間をチェンジして戦う。
主人公ばかり使っていると飽きてくるので、
射撃のキャラに交代しながら遊ぶといい気分転換になる。
望むなら打撃のおっさんがパンチなのはいただけない。
正直属性でダメージが違いますとかプレイヤー側にとって小さい変化なんで
打撃のおっさんは投げキャラくらい遊びが変化してもいいかなとは思った。
あとゴチャゴチャして敵の呼び動作が見えずらくなるのも×
【×】
■単調
敵を圧倒できる爽快感の反面。ずっと同じ事の繰り返しで飽きる。
敵の行動パターンがいくつかあっても余裕で回避できる緊急回避しかやる事ないので
そんなに考えたり注意して戦う必要がない。特に雑魚戦闘。
装備の合成なんて要素があるのだが
全然ボリュームもないしゲーム性と呼ぶほど成熟していない。
だからアイテムを拾っても次こうしようああしようという楽しみが弱い。
スキルを使い込むと成長するという要素があるが、
見た目が変わっていくようだがわかりずらく成長感が薄い。
もっとド派手に変わっていったほうがいいかな。
クエストという寄り道要素があるが、報酬しょぼいし
シナリオがあるわけでもないし魅力が弱い。
目玉となっているボス戦闘は敵の行動パターンを覚えて完全に回避していかないと
死んでしまうようなシビアで真剣に遊ぶポイント。
結構おもしろいのだが、やはり攻略法が回避一択なのは寂しい。
【おまけ】
難易度が4段階あってボスの行動パターンも増えたりするという話だが
自分はノーマルで1周した感想。
【点数のざっくりした基準】
10:神ゲー(完成度+独創性)
9:良作の一線を超える
8:良作
7:少々問題はあるが合格点
6:平凡だが十分遊べる
4~5:定価の価値はない (低クオリティ、バグ大、コンテンツ少)
0~3:これはヒドイ
■ブログランキング参加中

クリックで1票お願いします(´∀`*)
テーマ:PSP - ジャンル:ゲーム
- 2009/12/25(金) 21:59:10|
- ├PSP
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0